京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up19
昨日:59
総数:937319
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる 藤ノ森の子

国語「漢字辞典の使い方」

漢字辞典には、いろいろな引き方があることを学びました。
これからは、漢字辞典を使って、どんどん漢字を調べてほしいと思います。
画像1
画像2

理科「季節と生き物(春)」

ツルレイシの種を植えました。
どんな芽が出るか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

理科「季節と生き物(春)」

ツルレイシの種を観察をしました。
どんな大きさかや色、形などをしっかりと観察することができました。
画像1
画像2
画像3

新体力テスト

新体力テストに取り組みました。
どの種目も一所懸命に取り組んでいました。
多くの子が、3年生よりも記録が伸びていました。
画像1
画像2
画像3

ちょきちょきかざり 3

皆の個性があふれる素敵な作品ができあがりました!!次の図画工作も楽しみです♪
画像1
画像2

ちょきちょきかざり 2

ちょきちょきかざりの周りに、それぞれ自分の好きなものの絵を描きました。
画像1
画像2

ちょきちょきかざり 1

図画工作では、ちょきちょきかざりの仕上げをおこないました。
画像1
画像2

いくつといくつ 3

調べた後は、皆でいくつといくつに分けられるのかを確認しました。明日は何の数字を調べようかな…?
画像1
画像2

いくつといくつ 2

椅子取りゲームのあとは、数図ブロックを使って6がいくつといくつに分けられるのかを調べました。
画像1
画像2

いくつといくつ 1

算数の学習では「いくつといくつ」を学習しました。6この椅子で椅子取りゲームをして、6こがいくつといくつに分けられるのかを考えました。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp