2年生 生活科「ぐんぐんそだておいしいやさい」
 自分の鉢に植えているミニトマトの苗を観察しました。葉を触ったりして、気付いたことをカードに書きました。
 
【2年生】 2023-05-24 19:59 up!
 
6年生 最「幸」 外国語 カードマッチングゲーム
 外国語科では,日本の行事を紹介する表現を学んでいます。季節の表現「In spring」と,そのあとに続く行事の表現「We have nahami」が合っていればカードをもらえる,というカードマッチングゲームをしました。班のメンバーと和気あいあいをゲームをして,楽しいひとときを過ごしました。
 
【6年生】 2023-05-24 19:59 up!
 
6年生 理科
 植物の葉に日光が当たるとデンプンができるか調べる実験について学習をしました。
 
【6年生】 2023-05-24 19:58 up!
 
4年生 図画工作科 2
 油粘土を触り、作り上げながら、それぞれの塔を作っていました。
 
【4年生】 2023-05-24 19:58 up!
 
4年生 図画工作科 1
 油粘土を使い、それぞれ粘土を細く伸ばしたり、つけたしたりしながら創作しました。
 
【4年生】 2023-05-24 19:58 up!
 
4年生 社会科「くらしと水」
 浄水場がたくさんあるのは、どうしてなのかを資料を読み取りながら考えて学習しました。
 
【4年生】 2023-05-24 19:58 up!
 
4年生 算数科「あまりのあるわり算の筆算」
 あまりのあるわり算の筆算の仕方を考えて交流しました。自分の考えや計算の仕方を言葉や矢印などを使って、ノートに書くことができました。
 
【4年生】 2023-05-24 19:58 up!
 
4年生 音楽科
 二重唱について学習し、「魔笛」を鑑賞しました。鑑賞のポイントを知って、ワークシートに子どもたちは感想を書きました。
 
【4年生】 2023-05-24 19:57 up!
 
2年生 算数科
 先週から教育実習生が来ています。今日は算数で、子どもたちは、ものの長さを実際に測って、長さの感覚をつかむ学習をしました。
 
【2年生】 2023-05-24 19:57 up!
 
3年生 外国語活動
 いろいろな国の数の表現方法について学習をしました。
 
【3年生】 2023-05-24 19:57 up!