京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/11
本日:count up48
昨日:171
総数:825140
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

【8年生】Lunch Time!

画像1 画像1
「先生、食缶のふた持っていきましょうか?」

「ここにまとめて下さい!」

年度当初の給食リーダーの影響からか、キュウショクマンの影響からか…

本日8年生の2人が、給食前準備を手伝ってくれていました!

「見て下さい!きれいでしょ!!」

給食ワゴンをきれいに片付け、満面の笑みでピースする姿がとても印象的でした!

がんばろう、8年生!!

【8年生】生徒総会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「今から学級内討議を始めます!」

本日5限は、生徒総会に向けた学級内討議の時間です。

それぞれのクラスの代表委員は、お昼休みにホワイトボードに記入したり、レジュメを確認したりしながら、イメージしながら準備をしている様子が伝わってきましたよ。

「頼まれごとは、試されごと!」

昨年度ステージマネージャーの先生が、色々な仕事を請け負う際に、言ってくれていた言葉です。

「頼まれる」ことは、信頼されている証です。

学級討議は、うまくいったかな?

がんばろう、8年生!!

1〜4年生 保護者様 学校HPへの予定表の掲載について

1〜4年生 保護者様
これまで、週予定表は週末にスクリレ配信と学校HPへ掲載してまいりました。しかし、スクリレ登録の普及に伴い、学校HPへの掲載を今週末で終了させていただきます。スクリレ未登録のご家庭には、紙面配布いたします。今後はお子さまの予定を確かめる際に「スクリレ」をご活用ください。よろしくお願いいたします。

R5大雨・洪水、台風、地震に関する非常措置についてのお知らせ

自然災害時における非常措置についてのお知らせです。配布文書をご確認ください。令和5年度保存版です。

R5大雨・洪水に対する非常措置のお知らせ

R5台風に関する非常措置についてのお知らせ

R5地震に関する非常措置についてのお知らせ

3年 毛筆で書きました3

 毛筆で書く時も姿勢よく書けています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 毛筆で書きました2

 最初は汚れることも多いかと思うので、
低学年の図工で用意してもらったように、
汚れてもよい服を着て書くことをすすめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 毛筆で書きました1

 用意の仕方が分かったので、初めて墨汁で書いてみました。


「一」


緊張しながらも、頑張って書きました。


 用意や片付けに時間がかかりますが、これも慣れだと思います。

これからゆっくり何回かしていくと分かっていくかと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1組 4・8年生集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が来週のBSピア交流での「山の家報告会」にむけてプレゼンを作り、8年生にアドバイスをもらいました。1〜3年生にわかりやすく伝えるために8年生から良いアドバイスをもらうことができました。

【8年生】Happy Friday!

画像1 画像1
「先生、明日は金曜日ですよ!週末、楽しく頑張りましょう!!」

元気に、あいさつして、下校する8年生がいました!!

ワハハと笑える元気な最終日にしよう!!

がんばろう、8年生!!

【8年生】キュウショクマン参上!!

画像1 画像1
「ごはんやで!みんな集合!!」

ここ最近、給食時活躍するリーダーに影響を受けたのか、誰よりも早くエプロンに着替え、手洗いを行い、給食を呼びかけるヒーローがフロアに現れました。

「温かいご飯で、いっぱい食べよう!!」

今日もありがとう、キュウショクマン!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/24 修学旅行(9年生:四国方面)
5/25 修学旅行(9年生:四国方面)
第1回クラブ活動(4〜6年)
5/26 修学旅行(9年生:四国方面)
5/29 内科健診(1・2・3年3組)

お知らせ

秀蓮だより

2年生・配布プリント

学校生活のルール

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

GIGAスクール構想

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp