![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:28 総数:498276 |
3年生 身体測定![]() ![]() 保健室では、「あいさつをしてから入ること」「名前を伝えること」などの保健室のルールをもう一度確認しました。 1年間のびのび成長してね! はじめての えいご![]() ![]() ![]() 初めて英語の学習をしました。 今回は「あいさつをしよう」で 「おはよう」から「元気です」まで 健康観察に使う英語を学びました。 1年生は、動きをつけて元気よく表現していました。 2年生は、今までのことを思い出しながら 1年生のお手本になってくれました。 4年 体育「遠投」
体育の学習では、「遠投」を行っています。
ソフトボールほどの大きさのウレタンボールを どれだけの距離を投げられるかを毎時間計測をしていきます。 助走の仕方や、フォームなどを工夫しながら 学習を進めています。 時間を重ねていくと5m、10mと 伸ばせるようになり、30m以上投げられるように なった人も出てきました。 これを新体力テストにも生かせるといいですね。 ![]() ![]() ミニトマトをうえたよ![]() ![]() ![]() パンジーやチューリップを抜き 新しくミニトマトを植えました。 子どもたちは 「おいしいミニトマトができるといいな」と 願いながら植えました。 2年 ミニトマトの苗を植えたよ!![]() ![]() ![]() 今日は、昨年植木鉢に植えたパンジーとチューリップを片付けて、 そこにミニトマトの苗を植えました。 楽しそうに土いじりをしている子どもたち。 しっかりお水もあげて、ミニトマトの生長を楽しみにしています! 2年 発表鑑賞♪![]() ![]() ![]() どの学年の子どもたちも一生懸命で、微笑ましい出し物ばかりでした! 2年 緊張の面持ちで…![]() ![]() ![]() 子どもたちは思った以上に緊張しているようでした。 本番は、練習の成果を発揮して一生懸命に言葉も歌も頑張っていました。 「発表を楽しんでほしい」という気持ちは、1年生に伝わっていたことと思います。 2年 読み聞かせにきてくださいました!![]() ![]() ![]() 子どもたちは、どんな本を読んでくださるのか、毎回楽しみにしています! 1年生のころから図書館で自分の好きな本や読みたい本を選んでいる子どもたち。 読み聞かせでは、自分ではなかなか選ばないようなお話を読んでくださることもあるので、 とっても新鮮なようです。 また次回も楽しみにしています♪ 5月のカレンダー作り![]() ![]() ![]() 5月分のカレンダーを 一人一人作りました。 子どもたちから 5月のイメージを聞くと 「こどものひ」「こいのぼり」「かしわもち」 「つばめ」など、 たくさん発表してくれました。 最後に 完成したカレンダーを みんなの前で何を描いたのか説明しました。 2年 リハーサル!![]() 今日は、リハーサルの風景をビデオ撮りしました。 撮影した動画は、当日1年生以外の児童が学級で視聴します。 本番と同じ気持ちで!と気持ちを引き締めて頑張りました! |
|