![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:55 総数:497665 |
3年生 初めての毛筆
今日は初めての毛筆がありました!
姿勢や持ち方、いろいろなことに気をつけながら書きました。 「楽しかった!」「上手にかけてうれしい!」と言ってうれしそうな様子でした! ![]() ![]() 3年生 算数![]() ![]() 2年生の頃より少しレベルアップしていますが、子どもたちは「簡単!」「今までと同じように考えたらできる!」と、子ども同士で説明をし合い、理解を深めていました!! 2年 絵の具であそぼう!
今日の図画工作では、初めて絵の具セットを使って画用紙に色を塗りました。
筆洗やパレットなど、絵の具セットの正しい使い方を覚えながら、 子どもたちははみ出さないように気を付けながら色を塗っています。 来週も絵の具セットを使って図画工作の学習をしていきます♪ ![]() 2年 ようぐあそび
体育科『ようぐあそび』
フラフープを使ってあそびました。 体全体を使って、フラフープをまわしたり、転がしたりしました。 「どうやったら上手くまわせるかな?」 「(腰で)まわせるで!」 「もっとやりたい!」 次もとても楽しみです。 ![]() ![]() 修学旅行に向けて![]() ![]() グループに分かれて、どのようなめあてをもって修学旅行に行くのかを話し合いましたが、たくさんのグループが「学年目標を意識して」「学級目標を大切にして」というように目標を立てていました。 音楽科の学習![]() ![]() believeをきれいに歌ったり、リコーダーの練習をしたりしています。 来週はリコーダーのテストがあります。 体育科の学習![]() ![]() 走り幅跳びで、どのような工夫をすると遠くに跳ぶことができるのか学習してきました。 来週はシャトルランをします。 道徳の学習![]() ![]() ![]() 今週も友達と意見を交流して心を磨き合いました。 理科「ものの燃え方」![]() ものが燃えるには、何が必要なのかを実験を通して考えました。 炭素を含まないものを燃やすと、集気びんの中はどうなるのか… 学習したことをもとにして、学びを深めています。 国語科「聞いて、考えを深めよう」![]() ![]() 「国語か算数、どちらが将来役に立つか」という議題で話し合いをしました。 話し合いで出た意見をグループでまとめ、学級全体に報告することで、さらに自分の考えを深めることにつながりました! |
|