京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up29
昨日:26
総数:221158
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

お弁当ありがとうございました

画像1
5月19日(金)に予定されていた遠足は
延期になってしまいました。
お弁当の準備をしていただいた保護者の皆様
ありがとうございました。

※動物園の遠足は6月2日(金)に延期です。

2年算数科「長さ」の学習

画像1
算数では「長さ」の学習に入っています。
数字の入っていないものさし(竹尺)で長さをはかることが求められます。ご家庭でも長さをはかる機会を多くしていただけるとうれしいです。自主勉で長さをはかることを提案していただいても力がつくと思います。

難しいポイント
1cm=10mm
50mm=5cm
37mm=3cm7mm
などの新しい単位を覚えることが難しいです。ご家庭でもチェックをしていただけるとうれしいです。

野菜も植えました。

画像1画像2
ひまわり学級では野菜も植えました。ナス・枝豆です。草抜きを頑張って苗を畑のうねに穴をあけて入れました。おいしくそだってほしいですね。

タブレット学習の様子です。

画像1
タブレット学習をしました。パワーポイントを使って資料を作成する方法を学んだり、自分の気持ちを相手に伝えられる練習をアプリを使って学習しています。

校外学習のお知らせ

 本日5月19日(金)に予定しておりました1年〜4年の校外学習は、雨天の為6月2日(金)に延期とします。
 尚、本日は雨の場合の時間割になります。予定表に書いてある時間割の用意と給食がありませんのでお弁当を持ってきてください。

さつまいものなえを植えました。

画像1
さつまいものなえをうえました。あついなかでしたが一生懸命スコップで土をたがやしたり、あなをほったりしました。大きく育ちますように。

給食室より

画像1画像2画像3
5月2日の献立は、「ごはん・牛乳・チキンカツ・ソテー・みそ汁」でした。
給食室で衣をつけて揚げた手作りのチキンカツに、トマトケチャップやウスターソースなどで作った手作りのソースを教室でかけて食べました。チキンカツは、子どもたちに大人気でした。

1年生の補助

画像1
画像2
1年生の給食の配膳をお手伝いしています。
さすがは6年生という姿を見せてくれています。

家庭学習の手引き(2年生)


2年生で目指すべき自主学習の姿を想定して作成されています。ぜひお子様と一緒にご覧いただき,学習に取り組むように促していただきますよう,よろしくお願いします。

家庭学習の手引き(5年生)



5年生で目指すべき自主学習の姿を想定して作成されています。ぜひお子様と一緒にご覧いただき,学習に取り組むように促していただきますよう,よろしくお願いします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立春日野小学校
〒601-1425
京都市伏見区日野田中町31
TEL:075-571-5550
FAX:075-571-7021
E-mail: kasugano-s@edu.city.kyoto.jp