![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:26 総数:443834 |
震災復興の願いを実現する政治
6年生
社会科、「震災復興の願いを実現する政治」の学習を進めています。 震災が起こった際、だれが、どのような取組をしていたのかについて 資料をもとに、考えました。 いろいろな人が協力して、対応していることを知りました。 ![]() ![]() いくつといくつ
1年生
算数科の学習で、いくつといくつの学習に取り組んでいます。 今日は「7」をいくつといくつにわけることができるのか 数図ブロックを使って、わけてみました。 数種類の分け方を見つけた子どもたち。 みんなで発表して、考えを交流しました。 ![]() ![]() ![]() ものさしをつかって
2年生
今日は、ものさしを使って、線を引く手順を学習しました。 動画で線の引き方を確認して、 実際に、きめられた長さの線を引いてみました。 ![]() ![]() ![]() 完成!!![]() 取り組んでいた「等身大の自分」の絵が 完成しました。 大きな紙に書くとき、体のバランスをとることが 難しいのですが、しっかりとかいていました。 また、きれいに彩色することもできました。 長さ
2年生 長さの学習をしています。
1センチが何個分かで長さがわかります。 1センチが9こで、9センチ・・・と 学習を進めていました。 これから、ものさしを使って、いろいろな長さを はかってみたいと思います。 ![]() ![]() 等身大の自分
5組の子どもたち
自分自身の絵をかいていました。 似顔絵ではなく、等身大の自分です。 長く、大きな髪に、バランスよく体をかいたり、 ていねいに彩色していました。完成間近です。 ![]() ![]() 1年生を迎える会にむけて
1年生
今日は合同で1年生を迎える会の練習をしました。 他の学年には聞かれないように、東校舎の4階で練習しました。 おれいの言葉や歌を練習しました。 とても大きな声が出ていました。 ![]() ![]() 外国語活動
4年生 今日はALTの先生にも授業に参加していただき、
あたらしい学習に取り組みました。 お天気や日本や世界の遊びについて学習しました。 ALTの先生と一緒に、外国の遊びにも挑戦!! 日本のおにごっこ、だるまさんがころんだ、こおりおにと似ているな・・・と 驚いていました。 ![]() ![]() 体力テスト
5年生
体育館では、立ち幅跳び、反復横跳びに挑戦。 運動場では、「エイ!!」っと ソフトボール投げをしていました。 去年より記録がのび、喜んでいました。 ![]() ![]() ![]() 委員会活動![]() ![]() 登校してくる子どもたちに 「おはようございます」と元気のよい あいさつをしています。 あいさつ運動。昨日の児童朝会で、あいさつあふれる学校にと 皆に伝え、早速取り組んでくれています。 また、飼育栽培委員の子どもたちは、先週に植えた マリゴールドに水やりをしてくれていました。 芽がではじめました。きれいな花を見ることができるのが 楽しみです。 |
|