![]() |
最新更新日:2025/10/10 |
本日: 昨日:25 総数:879387 |
5年 低い土地のくらし 3組![]() ![]() ![]() 5年 低い土地のくらし 2組
2組も、6時間目でしたが、みんな集中して取り組むことができました!
![]() ![]() ![]() 5年 低い土地のくらし 1組![]() ![]() ![]() みんな慣れてきたようで、自分の考えをしっかり形に残すことができています。 各クラスのノートをいくつか挙げていきます。 まずは1組です! 5年体力テスト 立ち幅跳び![]() ![]() ![]() 両足踏み切り,両足着地で、少しでも遠くへ飛べるよう考えながら取り組んでいました。 5年 体力テスト ソフトボール投げ![]() ![]() ![]() なるべく目線を上にして、遠くへ投げる意識でみんな頑張りました!! 給食で 食育3
さっそくおまじないブックを使って食べている様子がありました。
「おいしく食べられた!」「音がする〜!」「なんか○○がおいしくなってきた!」と子どもたちの声。さっそく実行する姿、素敵な気持ちの表れですね! ![]() ![]() おまじない 食育2![]() ![]() ![]() もっとおいしく給食を食べる方法![]() ![]() ![]() さくらんぼ学級 総合「LIFE」 アイマスク体験
総合の時間に「目が不自由な人」について学習しています。
この日はアイマスク体験を行いました。 白杖の代わりに少し長めの支柱を使い、トイレの前から自分の席に着くまでを交代で行いました。 感想を紹介します。 ・する前は簡単だと思っていたけれど、してみたら難しかった。 ・見えないから助けてもらえないと教室まで行けなかった。自分がどこにいるのかわからなかった。 ・これが一生続くなんてつらいと思った。「見えているということ」が大事なことだと思った。 ・階段でもしてみたい。食事も体験してみたい。 みんなで意見を出し合い、アイマスク体験をもう少し続けてみることになりました。 ![]() ![]() ![]() 今日の給食
今日の献立
・ミルクコッペパン ・牛乳 ・大豆と鶏肉のトマト煮 ・野菜のソテー ・型チーズ 今日は今年度初めて型チーズが出ました。 1年生は初めての型チーズ。 「サッカーボールの形だったよ」「私はライオン!」「これは蟹かな?」と 食べる前から楽しみにしている様子でした。 型チーズにも成長期の皆さんに摂って欲しい栄養素、カルシウムがたくさん含まれています。 次はいつでるかな? 楽しみに待っていてくださいね。 ![]() |
|