京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up1
昨日:49
総数:878147
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
運動会は10月24日です。予備日は10月28日です。

5年 家庭科

画像1
来週の調理実習に向けて、しっかり学習に向かっています。

包丁を使っての実習になるので、またおうちでも、使い方など見ていただけたらと思います。

5年 音楽

音楽の学習の様子です。
リコーダーや歌も一生懸命頑張っています。

体を動かしながら歌ったり…。音楽の楽しさを体感していきましょう!
画像1
画像2

5年 体力テスト 反復横跳び

画像1
画像2
画像3
続いては、反復横跳びの様子です。
みんな一生懸命!!!!!!

さすがです!よく頑張りました!

5年 体力テスト 長座体前屈

画像1
画像2
画像3
今日も体力テストを実施しました。

柔軟性を測る長座体前屈では、息を吐きながらみんな上手に取り組めていました。

5年 図書館で読書

画像1
画像2
画像3
体力テストが終わった後に少し時間が出来たので,クラスで図書館に行きました。

新しく借りれる本にウキウキしながら読書を楽しんでいました♪

5年 音楽の様子

画像1
画像2
画像3
音楽の時間には「こいのぼり」の歌を学習しました。

昔から歌い継がれている歌ですが,改めて歌詞を聞き取り意味を知りました。

最後にはリコーダーの練習もしました。

6月にテストがあるようなので,お家でも練習に取り組んでほしいなと思います。

5年 算数 小数のかけ算

画像1
画像2
画像3
小数のかけ算の計算方法をみんなで考えました。

自分で考えた方法をグループで伝え合い,よかった方法を全体でも共有しました。

ふり返りでも「今日で計算の仕方が分かった」ということを書いている子が多く,クラスで学び合っていることが伝わってきました。

3年生 体育科 50m走

画像1
画像2
画像3
1時間目から夏のような日差しの中

50m走を行いました。

ゴールを走り抜ける,

手をしっかり振る,など

大切なことを考えて,みんなゴールに向かって

全力疾走していました。





3年生 算数科 足し算と引き算の筆算

画像1
画像2
画像3
3桁の足し算・引き算の筆算です。

子どもたちは「一の位から順にやると,

二桁の筆算と同じやん!」と言って

積極的に取り組んでいます。

練習問題ができた後は,友達と問題を出し合って

楽しそうに学習に取り組んでいました。

理科 3年生 植物の育ち方(2)

画像1
画像2
画像3
別の学級でも

植木鉢に枝豆のタネを

植えました。土の中にミミズがいるのを見て

「うわ〜」と言う子や,「養分いっぱいやな」という

子がいました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp