京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/03
本日:count up54
昨日:70
総数:712486
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 人を大切にし、何でも一生けん命がんばる子

バスの様子1

画像1画像2
それぞれのクラスのバスの中の様子をどうぞ!
友達とお喋りをしたら景色を見たり、思い思いの時間を楽しんでいます。

いよいよ出発です

画像1画像2
バスに乗り込みバスが出発しました。
たくさんの保護者の方や教職員に見送られ最初の目的地、淡路サービスエリアを目指します。
朝早くから子どもたちの見送りありがとうございました。

出発式2

画像1画像2画像3
出発の言葉では、学年目標の道標に近づくために頑張ろうという言葉がありました。
出発式を進行する側も聞く側もとてもしっかりとした姿で行うことができました。
これから2日間、仲間と共に最高の思い出を創ってきます!

出発式1

画像1画像2画像3
出発式が始まりました。
6年生全員そろっての出発です!

出発式1

出発式が始まりました。
6年生全員がそろっての出発式です!

修学旅行の朝

画像1画像2
修学旅行の朝を迎えました。
朝から暑いぐらいの快晴です。
明日の天気が少し心配ですが…

子どもたちも少しずつ登校してきています。出発式は7時15分からです。

自立活動2

画像1
画像2
集中して,それぞれの課題に取り組んでいました。1年生は,「きんぎょがにげた」をタブレットで聞いて,金魚を見つけていました。

自立活動

画像1
画像2
画像3
自立活動でパズル合わせや都道府県パズル,箸の使い方等に取り組みました。声を掛け合ったり,各々が集中して取り組んだりすることができました。

ランニング後

画像1
1時間目のランニング後,1年生に声をかけ,一緒に教室まで戻る姿がありました。とても素敵ですね。

栄養教諭の授業がありました☆

画像1画像2画像3
 今日は栄養教諭の中西先生に来ていただいて、みんなで楽しく食べるために大切なことを勉強しました。食べ物のことということもあって、みんな興味津々にお話を聞いて、たくさん発表をしていました。みんなで楽しく食べるための「4つの大切なこと」をしっかりとわかったようで、これからの給食の時間がさらにいい時間になりそうです。
 ぜひおうちでもお話を聞いていただき、1つでもできるといいなと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp