![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:45 総数:510698 |
5年生 花背山の家宿泊学習(27)(5月20日)
午前中のプログラム「ゴシ谷ハイク」をスタートします。
今日から合流する先生とのあいさつをしてから出発です。集合していると、ちょうど本館前ではシカを見ることができたようです。 ![]() ![]() ![]() 5年生 花背山の家宿泊学習(26)(5月20日)
朝食の様子です。
午前中のプログラムに備えて、しっかりエネルギーを蓄えます。主食はごはんとパンが選べますが、子どもたちの選択は、圧倒的に「パン派」が多数派だったようです。 ![]() ![]() ![]() 5年生 花背山の家宿泊学習(25)(5月20日)
朝のつどいは、リーダー、サブリーダーが中心となって、子どもたちがスムーズに進めることができました。
体操をして、気分も体もすっきり!今日も1日元気に活動を楽しんでくださいね! ![]() ![]() 5年生 花背山の家宿泊学習(24)(5月20日)
7時からは、玄関前で「朝のつどい」を行いました。5分前集合を意識して、早めに集まってくる子どもたちがたくさんいました。
![]() ![]() ![]() 5年生 花背山の家宿泊学習(23)(5月20日)
2日目の朝の様子です。起床は6時です。普段起きる時刻よりも早いという子が多かったのではないでしょうか。
起きた後は、歯みがき・洗面などの身支度と、着替えや荷物整理を行っています。 ![]() ![]() 5年生 花背山の家宿泊学習(22)(5月19日)
1日目のふり返りの様子です。
係からの連絡のほか、楽しかったことや感じたこと、2日目への意気込みなどを交流しました。 ![]() ![]() ![]() 5年生 花背山の家宿泊学習(21)(5月19日)
昨日の夜のプログラムは、ナイトハイクでした。
ナイトハイクでは、静かな夜の山を散策し、自然を感じるプログラムです。(肝だめしではありません)動物や虫の鳴き声などを聞くことができたでしょうか?帰ってきたら、ぜひお話を聞いてください。 ナイトハイクを終えた後は、お楽しみのゼリーをいただきました。グループの友達と一緒においしくいただきました。 ![]() ![]() 5年生 花背山の家宿泊学習(20)(5月20日)
おはようございます。5年生の花背山の家宿泊学習は2日目の朝を迎えました。
天気は曇り、気温は14度とのことです。みんな元気に起床し、活動をスタートしています。 このあと、昨日の夜の様子から順次更新していきます。 5年生 花背山の家宿泊学習(19)(5月19日)
5年生は、19時30分から夜プログラムの「ナイトハイク」を開始しました。
ナイトハイクの後は、今日のふり返りをして21時30分に就寝の予定です。 今日のホームページの更新はここまでとさせていただきます。この後の活動の様子は、明日の朝から更新を行いますので、子どもたちの様子をどうぞご覧ください。 5年生 花背山の家宿泊学習(18)(5月19日)
夕食を終えた子どもたちは、夜のプログラムに向けて待機しています。
山の家では天候が回復し、時間を少し遅らせて「ナイトハイク」を実施することになりました!子どもたちは、夜のプログラムにそわそわしているそうです。 ![]() ![]() |
|