![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:44 総数:510658 |
むくのき 外国語活動2![]() ![]() 「A Beautiful Butterfly」の読み聞かせをしていただいたあと、色探しをして楽しみました。アンディー先生との距離も少しは縮まったかなと思います。 むくのき 外国語活動![]() ![]() ![]() 1・2年生 本日の遠足を実施します。
本日予定しております1・2年生の遠足ですが、今後は天候が回復する予報となっているため、予定通り本日実施いたします。
なお、昨日と比較して気温が低めとなることから、羽織れるものを持たせてください。また、途中、時雨れる可能性もあるため、雨具を忘れずに持たせていただきますようお願いします。 どうぞよろしくお願いします。 今日の給食(5月22日)
今日の献立は、
・むぎごはん ・鶏肉ととうふのくず煮 ・ごま酢煮 ・じゃこ ・牛乳 です。 「鶏肉ととうふのくず煮」は、やわらかい豆腐としょうがのよく効いただしがごはんに合う献立で、ごはんと一緒においしくいただきました。「ごま酢煮」は、さっぱりとした酢の味が口の中をすっきりさせてくれます。体力テストでつかれた体にも元気が戻ってくるようでした。 ![]() ![]() 6年生 This is me.![]() ![]() 6年生 分数×整数![]() ![]() 6年生 1年生を迎える会![]() ![]() 3年生 市内をめぐってきて
先日の社会見学で京都市内をめぐってきて、どんなものを見学してきたかグループごとに社会科の学習で振り返りました。
それを受け、梅津の町との似ているところと違うところについて考えました。同じ四条通りでも、建物の大きさや人の数の多さなど、いろいろな違いに気づいていました。 ![]() ![]() ![]() 3年生 体力テスト週間スタート!![]() ![]() ![]() 3年生の最初の種目は初めて取り組む“シャトルラン”です。ドレミの電子音の間に20mの区間を何回折り返せるのか回数にチャレンジする種目です。初めてということもありスタート前からドキドキが伝わってきます。1回2回と折り返しながら、回数が進むにつれて電子音の間隔も短くなっていきます。どの子も必死で取り組み、「がんばれ」「まだいける」と応援にも力がこもります。女の子では50回を、男の子では70回を超える子もいました。走り終わった後はみんなぐったりでしたが「いい汗をかいた」という感じでした。 3年生のちょっとした素敵![]() |
|