![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:33 総数:309816 |
1年生を迎える会
昨日の1年生を迎える会では、どの学年も
心温まる歓迎の催しをしてくれました。 今年度は1年生と催しをする学年は体育館。 待機の学年は各教室で順番を待ち、リモートで 参加しています。 たくさんの教職員が準備に時間をかけ、当日を 素敵な会にするよう、盛り上げてくれました♪ ![]() ![]() 登校の様子
子ども達が登校する時にはたくさんの
大人の方達が見守ってくださっています。 警察の方も、毎日巡回してくださってます。 木曜日は門に立ち、挨拶にも参加して いただきました。 登校した子ども達も安心・安全・笑顔で 朝の活動をしています(^^) ![]() ![]() ![]() 1年 生活 あさがおのめがでました!
先週の木曜日に植えた朝顔の種から、芽が出始めました!
昨日はまだ芽が出ていない子もいましたが、今日はほとんどの子の植木鉢から芽が出ていて、子どもたちは大喜び。 「先生、3つも芽が出てる!」 「まだ土に埋まってるけど、私のも芽が出ていたよ!」 と嬉しそうに教えてくれました。 ![]() ![]() 1年 「一年生を迎える会」をしてもらいました♪
今日は、1年生のために祥豊小学校の2年生から6年生が様々な出し物をしてくれました。
学校紹介や先生紹介、演奏や劇など盛りだくさんで、楽しく過ごすことができました。 1年生はお礼に、「ありがとうの花」を歌いました。 大きな拍手をしてもらい、嬉しそうにしていました。 ![]() ![]() ![]() 1年 体育「てつぼうあそび」
今日はとても暑い中でしたが、子どもたちは元気いっぱい。
木陰でてつぼうあそびをしました。 ぶらさがったり、ぶたのまるやきをしたりいろんなわざに挑戦しました。 「先生、こんなこともできるよ!」とやる気満々だったので、 次の時間、披露してもらおうと思います。 ![]() ![]() 2年生 チャレンジ体験の中学生が、読み聞かせをしてくれました![]() チャレンジ体験も、残り1日です。楽しんで過ごしてほしいです。 2年生 1年生をむかえる会がありました![]() ![]() もう少ししたら、1年生を学校探検に案内します。しっかりと準備を進めていきます。 素敵な環境♪
4月にもお伝えしましたが、
またまた、素敵な環境を見つけました♪ 1年生の靴がきれいに並べられています。 3年生の教室では雑巾がきれいに並んでいます。 整理整頓する工夫が生かされていますね(^^) ![]() ![]() ![]() 4年1年生を迎える会にむけて
1年生を迎える会に向けて練習に取り組んでいる様子です。4年生は先生紹介をします。明日は1年生に喜んでもらえるように頑張ります☆
![]() ![]() ![]() 4年「SHOHOタイム」環境のためにできること
校区にある身近な自然がどうなっているか見に行こうということで,天神川を見に行きました。
「魚がいる!」「ゴミも少しある。」「思ったよりもきれいだな。」など,それぞれに思いを持つことができました。 ![]() ![]() ![]() |
|