京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/11
本日:count up14
昨日:52
総数:308225
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い日が続きますが、体調管理にお気をつけください。7月11日(金)〜17日(木)の個人懇談会、よろしくお願いいたします。

6年生 修学旅行 ★1日目終了★

修学旅行1日目、子どもたちは元気に過ごすことができました。
本日のホームページ更新はここまでとなります。

明日も楽しい1日でありますように!

6年生 修学旅行(14) 夕食

おいしい食事で、お腹いっぱい、笑顔いっぱいの子どもたちです。
この後は、楽しみにしている買い物とレクレーションの時間です。

画像1
画像2

6年生 修学旅行(13) 夕食

待ちに待った夕食です。
お刺身や天ぷら、ステーキなどご馳走が並びます。
きれいな景色を眺めながらいただきました。
画像1
画像2
画像3

6年生 修学旅行(12) 夕食の前に

夕食の前に、売店でお土産を見ています。
ロビーからの景色もすばらしいです。
画像1
画像2
画像3

3年 食育 食べ物の3つのはたらきを知ろう

栄養教諭の先生に来ていただいて、食べ物の3つの働きについて学習しました。

食べ物には体を作ったり、熱やエネルギーになったり、体の調子を整えるなどのいろいろな働きがあることを教えていただきました。

給食で使われている食べ物がどの色かを当てるクイズはとても盛り上がりました。
「ご飯は白色なのに、黄の食べ物なんだな。」
「油揚げは赤の食べ物なことにびっくり。」
など、食べ物のはたらきについていろいろな気づきがあったようです。


学んだことを給食の時間にも確認しながら、
食べることをこれからも大切にしてほしいと思います。


画像1
画像2

6年生 修学旅行(11) 入館式

良寛荘へ到着して入館式を行いました。
長いバスの旅でしたが、みんな元気です。
画像1
画像2
画像3

1年 図工「やぶいたかたちからうまれたよ」

画用紙を破き、できたかたちから想像して、作品作りをしています。

同じ紙を見ても
「さかなにみえる。」
「ペンギンじゃない?」
「パンダの赤ちゃん!」
と様々。

完成が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

5年 花の苗の植え替え 〜SHOHOタイム〜

 SHOHOタイムの学習の「地域に携わる人々」の単元で、YouYouパークに植える予定の、花の苗の植え替え活動をしました。一つひとつ丁寧に植え替えていました。
画像1
画像2
画像3

3年 リレー運動

体育でリレー運動の学習をしています。

特に、バトンパスの工夫を頑張っています。

バトンを渡すときともらう時の手の使い方や、リードをしてもらうことを

などを意識してリレーをしています。

今日は、リードすることをすごく頑張っていました。

迫力あるリレー運動でした!!


画像1
画像2

6年生 修学旅行(10) 瀬戸大橋と与島PA

あすたむらんど徳島を後にして、道中の瀬戸大橋で西陽に輝く海を見ました。
与島PAでは、学年写真を撮りました。
お腹が減ったという声も聞こえはじめる中、一路、宿を目指します。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp