![]() |
最新更新日:2025/08/09 |
本日: 昨日:26 総数:375384 |
今日の3校時の様子(ろ組・1年) 5月17日(水)
今日の3校時、ろ組は社会でわたしたちのくらしと日本国憲法の学習でした。1年生は、生活科でなかよしいっぱいだいさくせんの学習でした。
![]() ![]() 5月17日 3年 大文字登山
本日の大文字登山は予定通り実施いたします。
暑くなることが予想されますので、水分補給ができるように水筒の準備をお願いします。汗拭きタオルやお弁当のご準備もお願いします。 今日の3校時の様子(5・6年) 5月16日(火)
5年生は、社会で低い土地のくらしの学習でした。6年生は、算数で文字と式の学習でした。
![]() ![]() 今日の3校時の様子(3・4年) 5月16日(火)
3年生は、理科で担当の先生がこん虫の育ち方の学習を進めていました。4年生は、体育担当の先生が新体力テストの説明をしていました。
![]() ![]() 今日の3校時の様子(ろ組・1・2年) 5月16日(火)
今日の3校時、ろ組は国語で助詞の使い方について学習していました。1年生は、図工ですなやつちとなかよしの学習でした。2年生は、生活科でまちをはっけん大はっけんの学習で外に行っていたので、子どもたちの様子は撮れませんでした。
![]() ![]() ![]() 今日の給食は…![]() ![]() ![]() ・減量ごはん ・牛乳 ・きつねカレーうどん ・小松菜とひじきのいためもの ・黒大豆 でした。 きつねカレーうどんは、カレー味のだしが、具にしみこんでおいしくいただきました。 3年生の教室で食缶をのぞいてみると、きれいになくなっていました。 食缶がピカピカになっていると、やっぱりうれしいです。 明日の給食もお楽しみに! 今日の3校時の様子(5・6年) 5月15日(月)
5年生は、国語できいて、きいて、きいてみようの学習でした。6年生は、春の河のテストをしていました。
![]() ![]() 今日の3校時の様子(3・4年) 5月15日(月)
3年生は、算数で図を使って考えようの学習でした。4年生も算数で、1けたでわるわり算の筆算の学習でした。
![]() ![]() 今日の3校時の様子(ろ組・1・2年) 5月15日(月)
今日の3校時、ろ組は国語で春のいぶきの学習でした。1年生は、体育でてつぼうあそびの学習でした。2年生は、図書室で本を借りたり読んだりしていました。
![]() ![]() ![]() 5月15日 安全のためのお知らせ
・本日深夜、京都市のメールフォームに「市内の各小中学校と市立高校、公共施設、市役所に高性能な爆弾を仕掛けた。」という趣旨のメールが届いたとの連絡が、教育委員会からありました。
・京都市内の学校園には直接送付されていませんが、児童の安全確保のため、保護者の皆様にご連絡いたします。 ・これを受け、本校におきましては、教職員が校内のパトロールを行う等により、校内の安全確保に努めております。 ・これらの対策を講じたうえで、教育活動については通常どおり行います。 元町小学校 校長 日坂 光男 |
|