京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up3
昨日:105
総数:1332953
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
北にそびえる 鏡山   西に連なる東山 松のみどりに 包まれて 白くあかるく 照りはえる 希望あらたな 学び舎は 我らの 花山中学校

1年生の様子(テスト前学習)

 定期テストまで1週間をきりました。放課後の学習時間は静かに黙々と取り組む姿もあれば、なかなか落ち着かず取りかかるまで時間のかかる姿など様々でした。あるクラスで少しお話しましたが、テスト本番は自分ひとりの力で乗り切らなければなりません。友達に話しかけたり、気分が進まない…とのんびりしたり、なんてわけにはいきません。やる時はやる!というメリハリをつけ1問1問を解くスピード感も大切にしましょうね。また、この土日でまとまった学習時間を確保しましょう。先生に質問したいことがあれば、まとめておいて月曜日に質問できるといいですね。週明けに「勉強がんばりました!」と報告してくれることを期待しています。
画像1画像2画像3

緊急 爆破予告メールについて

 本日深夜、京都市のメールフォームに「市内の各小中学校と市立高校、公共施設、市役所に高性能な爆弾を仕掛けた。」という趣旨のメールが届いたとの連絡が、教育委員会からありました。
  京都市内の学校園には直接送付されていませんが、児童生徒の安全確保のため、保護者の皆様にご連絡いたします。

 これを受け、本校におきましては、休日参観代休日ですが、校内パトロールを行い現時点では、不審物はありませんでした。
 明日も、生徒登校時間前より、校内パトロール等を行い生徒の安全確保に努めてまいります。これらの対策を講じたうえで、教育活動については通常どおり行います。

 万一、不審物や不審物と思われるものを発見された場合は、速やかに、所管の警察に通報いただくとともに、学校へもご一報くださりますようお願いいたします。

休日参観の様子

画像1
画像2
画像3
本日は休日参観でした。雨天にも関わらず、多くの保護者の方々が来てくださいました。また、引渡し訓練も実施しました。実際に災害が起こったわけではありませんが、訓練をすることで意識を高く持つことに繋がっていくと思います。

育成 校外活動

画像1画像2画像3
育成学級では、校長先生のお家の竹やぶに、たけのこ掘りに行きました。校長先生からたけのこ掘りのレクチャーを受け、みんなでどんどん掘っていきました。とっても大きなたけのこが取れました!帰ってきて大きなお鍋であくとりを行いお家にもって帰って食べました。
なかなかできない体験をすることが出来て、みんなとっても楽しそうでした。

2年生の学校生活 その8

本日は学級討議が行われました。各委員会の代表委員より、今年度の委員会活動の方針が提案され、それを承認するかどうかの話し合いが行われました。また、生徒総会に向けた意見の提案も行われ、自分たちの力で学校のきまりや生活環境の改善を行っていくための話し合いができました。
画像1
画像2
画像3

春季大会の様子

昨日実施。男子ソフトテニス部(個人戦)
画像1
画像2

春季大会の様子

春季大会の様子。
画像1
画像2
画像3

春季大会の様子

春季大会の様子
画像1
画像2
画像3

春季大会の様子

今日の実施された男女バスケットボール部・女子ソフトテニス部の様子です。男子ソフトテニス部の試合は、昨日の雨でコートの状態が悪く延期となりました。
画像1
画像2
画像3

春季大会

先週からスタートした春季大会。今日は各会場で熱い対戦がくり広げられています。女子バレーの試合が本校でありました。その様子です。また、女子ソフトテニス部個人戦もあり、どちらの部も次の切符を手に入れました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立花山中学校
〒607-8475
京都市山科区北花山横田町27-1
TEL:075-581-5128
FAX:075-581-5129
E-mail: kasan-c@edu.city.kyoto.jp