![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:2 総数:205402 |
くすのき カラフルめがね![]() ![]() ![]() レンズの形やフレームのデザインなど、それぞれに工夫がみられる楽しいめがねが仕上がりました。 完成しためがねをつけて、みんなで大盛り上がりでした♪ 3年 はばとび![]() ![]() 両足着地や助走の歩幅を意識することで記録がのびました! 係の仕事もバッチリです♪ 図書館たんていだん![]() ![]() ![]() 3年 図書館
図書館で、「森のお店屋さん」という物語の読み聞かせをしてもらいました。この本は森のさまざまな動物がお店屋さんを開くというお話がいくつか収録されています。このお話の中に国語で学習した「きつつきの商売」も入っています。子どもたちは楽しそうに読み聞かせを聞いていました。
![]() ![]() くすのき「さかせたいな わたしのはな」せいかつ
あさがおの種を植えました。
「石みたいな形だね」「黒いね」 「かたいよ」 見たり触ったりして観察した後,一人一人鉢に植えました。 「毎日水やりしようっと」 やる気いっぱいの一年生でした。 ![]() 5年 When is your birthday?![]() ![]() 4年 学級活動「第3回学級会」
今回の議題は「給食の食べ方を決めよう」です。それぞれに意見を出し合って、楽しく食べられるような食べ方を考えることができました。
![]() ![]() ![]() 4年 算数科「折れ線グラフ」
2つの事柄を表した折れ線グラフをかいたり読んだりしました。2つの事柄が同じグラフにかかれていると、違いが分かりやすいことを学習しました。
![]() ![]() 4年 国語科「アップとルーズで伝える」
筆者の考えがどこに書かれているかを話し合いました。
![]() ![]() 4年 新体力テスト
上体起こしを行いました。去年より回数が増えましたか?
学習の後半には、来週からの学習「すもうあそび」の体慣らしの運動や準備の仕方を確かめました。 ![]() ![]() ![]() |
|