![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:101 総数:878079 |
5年 図工「形が動く 絵が動く」![]() ![]() ![]() 5年 図工「形が動く 絵が動く」![]() ![]() ![]() 次回は撮った写真をつなぎ合わせてアニメーションを作ります。 どんな完成作品が出来るのでしょう? 6年 自主学習ノート紹介
それぞれがいろいろな内容に取り組んでいます。
今回紹介するノートでは,サッカーで使う筋肉と動きについてまとめたり,図工で学習し始めた水墨画についてさらに深めたりしていました。 ![]() ![]() 3年生 書写 毛筆の学習をはじめよう(2)![]() ![]() ![]() 鉛筆で縦線,横線などを書いたように 毛筆でも線を書く学習から始まります。 筆圧によって線の太さが変わることに おどろきながら丁寧に半紙に向かっていました。 5年 話すこと・聞くこと テスト
6時間目に、話すこと・聞くことのテストを行いました。
実際にインタビューの聞き取りをメモして問題に挑みました。 6時間目でしたが集中できてました! ![]() 3年生 書写 毛筆の学習をはじめよう(1)
新たに用意してもらった習字セットを
前にして子ども達の気持ちはドキドキワクワクという 様子。 それでもしっかり話を聞いて,習字セットを どのように机に置くか,筆はどう持つかなど 考えました。 ![]() ![]() 3年生 外国語活動 How are you?![]() ![]() ![]() 学習しました。 今までもALTの先生とはやりとりしてきた言葉ですが 改めて学習して,お互いにジェスチャーも入れたり しながら聞きあう活動もしていました。 3年生 理科 植物の育ち方![]() これから学年でホウセンカとひまわりを 育てていきます。 その学習の流れを話しています。 3年生 算数科 引き算の筆算
繰り下がりがあったさいに
計算ミスをしないよう,しっかり書いて 計算するように頑張っています。 ![]() ![]() 3年生 算数科 復習![]() ![]() 復習もしています。 ご家庭でも九九や足し算・引き算の計算カードなど 突然出したりしてみてはいかがでしょうか? |
|