3年 授業の様子
3年生はみんな一生懸命、授業に集中しています。図工では粘土をいろんな形に加工する学習をしています。算数では足し算や引き算のひっ算を練習しています。学活では係活動を通して、学級のみんなが楽しめる企画を考えます。がんばれ!3年生!
【学校の様子】 2023-05-22 13:17 up!
1年「ぐんぐん」成長中!
1年生「ぐんぐん」成長中です。算数では数のしくみについて学習しています。国語ではひらがなの書き方を練習しています。そして、音楽では校歌をがんばって覚えています。たくさん学習して、さらに「ぐんぐん」成長していきましょう!
【学校の様子】 2023-05-22 13:08 up!
6年 調理実習・野菜炒め
6年生に進級して、初めての調理実習を行いました。くらしラボの教室での実習も初めてです。班で協力することや、手順を考えて取り組みました。この学習の成果をぜひ、お家でも発揮してみてください。
【学校の様子】 2023-05-22 07:30 up!
6年 英語で得意なことを自己紹介!
4月から学習してきたことにプラスして、世界の6年生の自己紹介を聞いて、自分が自己紹介をするときの工夫を考えてきました。イラストを描いて見せながら発表したり、タブレットでパワーポイントを作成して示したり、さまざまな工夫を交えて,英語で自己紹介をすることができました。また、友達の発表を聞いて、今後の自分の課題を見出す学習にもなりました。ALTの先生にも発表して、ドキドキしながらも質問を受けている姿が見られました。今後の学習を深めていくのが楽しみです。
【学校の様子】 2023-05-22 07:29 up!
8年 夢創
5月17日(水)の5〜6限に夢創がありました。26日(金)に行く校外学習に向けて、班ごとに学習を進めました。京都市の課題を探るために、訪問先での質問内容を真剣に考えていました。京都市散策のルートも路線図とにらめっこしながら考えていました。実りのある校外学習にしていきしょう。
【学校の様子】 2023-05-19 15:34 up!
8年 学年集会〜その2〜
最後に第1回Team勝部CUP争奪戦が行われました。男女別に一列になり、ボールをまわしていきます。優勝クラスは8年1・3組でした!おめでとうございます。どのクラスも楽しみながら一生懸命頑張っていました。次回は体育委員会が企画運営するドッヂビー大会です。
【学校の様子】 2023-05-19 15:23 up!
8年 学年集会〜その1〜
5月16日(火)の4限に学年集会がありました。今回は代議員が企画運営を行いました。最初に各クラスの代議員より、学級目標の発表とクラスの様子を発表しました。事前に考えた内容を原稿を見ずに堂々と発表していました。次に、委員会ごとに前に並び各学年代表より、委員の紹介と決意発表をしました。緊張しながらも堂々と発表していました。これからの委員会活動が楽しみです。
【学校の様子】 2023-05-19 15:20 up!
2年 クワガタ観察中
2年生で生活の時間にクワガタを育てます。昼休みにみんなでワイワイ、観察しています。生活の授業が待ち遠しいですね。
【学校の様子】 2023-05-19 13:45 up!
1年 おいしい給食!
1年生は学校での生活に少しずつ慣れてきました。1番の楽しみは給食の時間です。準備はみんなで協力してテキパキできます。今日のメニューはサバのしょうが煮です。先生と一緒に骨を上手に取り除いて、美味しく食べることができました。学年目標にあるように、ぐんぐん成長中です。
【学校の様子】 2023-05-19 13:39 up!
3年社会見学
快晴のもと、社会見学に行くことができました。京都駅ビルでは、京都駅より北側と南側の様子や地形の様子の違いを見つけることができ、今後の学習に役立てることができそうです。
また、京都水族館ではクラスごとに様々な生物を観察し、梅小路公園でみんなで食べたお弁当もとてもいい思い出になったようです。
【学校の様子】 2023-05-19 10:02 up!