京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up2
昨日:15
総数:363328
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
水泳学習が始まりました。8時30分までに「すぐーる」で健康連絡をお願いします。

交流学習

 新学期が始まり、新しい学級との交流学習がスタートしました。今日は、学年ごとに理科や外国語などの交流をしました。
画像1画像2画像3

1年生 防災頭巾について

画像1画像2
「わくわく」に記載していた防災頭巾の名前を書く場所になります。

二か所ありますのでご確認の上、記名をお願いいたします。

1年生 おひさまにこにこ

画像1
今日は、「おひさまにこにこ」の学習でおひさまを描きました。

みんな個性的なおひさまが描かれていてとても素敵な作品になりました。

今回つくった作品は教室に掲示しますので参観日によろしければご覧ください。

1年生 初めての給食

画像1
今日は待ちに待った初めての給食です。

子供達は朝からわくわくとした様子で2時間目頃から「お腹が減った〜」とつぶやいていました。

今日はパンにスパゲッティ、小松菜のソテーでした。

子供達は美味しそうに給食を味わっていました。

これからの給食も楽しみですね。

6年生 理科「ものの燃え方」

画像1
わりばしの並べ方で燃え方が変わるのはなんでだろう。

空気と関係がありそう!これからの学習で確かめていこう。

5年生 一年間よろしくお願いします。

画像1画像2
 5年生がスタートして3日が経ちました。
子ども達は、とても元気です。
今日は、学年集会を開きました。
学年目標「DDYD」
「できる、できないではなく やろうとすることが大事」を
話し合いました。
一年間、失敗を恐れず、何でもチャレンジしていって
いろいろな自分を見つけていってほしいと思います。

 どうぞ、一年間ご支援ご協力よろしくお願いいたします。
 

5年生 聴力検査

 今年度の保健関係の検査が始まりました。
今日は、聴力検査をふれあいサロンで受けました。
専門医で受診した方がいいお子さんには、後日、お知らせのプリントを
持ち帰りますので、受診してください。お願いします。
画像1画像2

6年生 道徳「それじゃ、だめじゃん」

短所を長所に感じられるってすてきだね。

1年間ですてきな6年生を目指していこう☆
画像1
画像2

学年集会をしました

画像1
今日は3年生全員で体育館に集まりました。

学年目標「やってみよう!」について・担任の自己紹介などの話をしました。
背中をぴんと伸ばして話を聞く姿から、みんなのやる気を感じました。

最後に「じゃんけん列車」をして、みんなで楽しい時間を過ごしました。

保健行事

 身体計測と視力検査・聴力検査を行いました。みんな、静かに並んで計測や検査をすることができました。
画像1画像2画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立上高野小学校
〒606-0083
京都市左京区上高野松田町8
TEL:075-701-3995
FAX:075-711-1990
E-mail: kamitakano-s@edu.city.kyoto.jp