京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/21
本日:count up82
昨日:42
総数:908259
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度スポーツフェスティバルは10月17日(金)です。予備日は23日(木)です。 令和8年度入学児童 就学時健康診断は 令和7年11月26日(水)に行います。ご予定ください。

3年生 体育「体ほぐしの運動」2

何度かやってみて、改善やレベルアップの必要なところや、逆に難しすぎたところは変えていきます。
「ゴール投げのゴールは増やした方がいいな。」
「ケンステップの距離も変えよう。」
調整がおわったらまた挑戦です!

画像1画像2

3年生 体育「体ほぐしの運動」1

1、2年生で学習してきたことを活かして「体ほぐしトレーニングコース」を作ってみました。
走る、跳ぶ、転がる、投げる…体のいろいろな部分を使えるコースを考えていました。

画像1画像2

3年生 校外学習4.5

頑張って学習してたくさん歩いた後のお弁当はおいしいね!
お天気もよく、楽しく校外学習を終えることができました。
画像1画像2

3年生 校外学習4.5

梅小路公園へ向かう頃にはお腹ぺこぺこの子どもたちでしたが、歩いている途中にも
「駅の近くはホテルや店が多いなあ。」
「道がめちゃくちゃ広い!」
など、気づいたことを話していました。

画像1

3年生 校外学習3.5

調べたことはチームで協力してメモしていました。
東西南北の土地の様子の似ているところや違いについて考えることができました。
画像1画像2画像3

3年生 校外学習3.5

京都駅からは見えにくかった、もっと遠い場所も見に行こう!
ということで京都タワーの展望台へ行きました。
ワクワクで展望フロアへ行き、広い窓から見たり、パネルや双眼鏡を使ったりして土地や建物などについて調べていました。
画像1画像2画像3

3年生 校外学習2.5

もう一グループの様子です。
こちらのグループは京都駅を先に見学しました。
「外国の人が多いな。」
「ビルがいっぱいや!」
方位磁針も使いながら、京都駅について、いろいろな視点から調べることができました。
画像1画像2

修学旅行 晴れますように!

画像1
画像2
画像3
ついに修学旅行前日になりました。
「てるてる坊主作ろ!」と子どもの提案で
クラスみんなでてるてる坊主を作りました!
子どもの願いが届いて晴れてほしいです☀

新体力テスト

画像1
画像2
今日は4クラス合同で体育館で新体力テストの長座体前屈、反復横跳び、上体起こし、立ち幅跳びに挑戦しました。どの種目でも自分の力を最大限発揮しようとする姿がたくさん見られました。互いに励まし合いながら全力で取り組むことができました。

2年 ミニトマトを植えました!

 今日は、ミニトマトを自分の鉢に植えました。暑くてしんなりしていましたが水やりをすると元気になりました。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp