![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:28 総数:359136 |
家庭科室のコンロ
6時間目、家庭科室に行きました。
「コンロはどこにあるのかな?」 みんなで調理台の端を持ち上げると・・・ 「あった!」 「ガスホースはどこにつなげる?」 みんなでのぞき込んで カチッという音を確認します。 最後に一人ずつ着火して 強火と弱火も確認しました。 来週はお茶を入れます! 楽しみです! ![]() ![]() ![]() コートの中で
ソフトバレーボールに参加しています。
ルールを守って、自分の近くに来たら それ! ボールに触ってしっかりチームの一員です! 合言葉は「楽しもう!」 チームのあちこちから声がかかり とてもいい雰囲気です! ![]() ![]() ![]() ぼくから。友だちから。
ソフトバレーボールの後は
ロイロノートで友だちにエールを送ります。 「ボールにさわれたよ!」 「ありがとう!」 送り終わって前の画面に戻ると 友だちからもメッセージが届いていました。 「とてもナイスでした!」 「サーブがとてもうまかったよ!」 満面の笑みですごく嬉しそうです! ![]() ![]() ![]() くすくす読み聞かせ![]() ![]() 朝の読書時間、素敵な本に出会える機会となっています。 くすくすのみなさん、今年もよろしくお願いします。 5月17日 5年生 〜国語のテスト〜![]() ![]() 水やり〜虹ができたよ!〜
今朝の水やりは、「僕に任せて!」というので
お願いしました。 ホースをしっかり伸ばして準備オッケー! 順番に水やりをしていきます。 「見て!」「虹ができたよ!」 ホースの向きを変えて、 いつの間にか空にむって放水しています。 その先にきれいな虹が見えたり、消えたり。 しっかり楽しんだ後は自分たちで片付けもします。 ホースを巻いてる間に、水栓も占めて。 明日からも安心して任せられそうです。 ![]() ![]() ![]() 社会科「学校のまわりの様子」![]() ![]() 人権集会![]() ![]() 6年 理科 実験方法を確かめよう
理科で『植物の成長と日光の関わり』を学習しています。植物の葉に日光が当たると、葉にデンプンができるかどうか、実験で確かめることになりました。この日は実験方法を確かめて予想をしました。2日かけて実験をします。結果が楽しみです。
![]() ![]() 5月16日 5年生 〜植物の成長と発芽〜![]() ![]() |
|