![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:32 総数:591715 |
【6年生】中間休み!![]() ![]() 理科だより5年「雨をふらせる雲,そうでない雲」
雲の観察をした結果,いろいろな種類の雲があることが分かりました。
観察した日のお天気と,その時の雲の様子について,観察記録をもとに話し合いました。 雨をふらせる雲と,そうでない雲には,どのような違いがあるのかをグループごとにまとめました。 ![]() ![]() 理科だより6年「燃えた後の空気と気体検知管」
前回,ものが燃えた後の空気は,二酸化炭素が増えていることが分かりました。
今回は,気体検知管を使い,二酸化炭素が何%増えたのかを調べました。 また,酸素の割合がどのように変化したかも,気体検知管で調べました。 結果,二酸化炭素が3〜4%増えて,酸素が3〜4%減ることが分かりました。 気体検知管と気体採取器を使うのは,初めてです。 みんな協力し合いながら,実験を進めていました。 ![]() ![]() ![]() 【6年生】発声の練習をしています!![]() ![]() 5年生 ソフトバレーボール![]() ![]() ![]() はじめは一往復も続けられなかったパスが,ゲームを重ねるごとに上達し,ラリーが続けられるようになりました。 1年生を迎える会の準備
1年生を迎える会に向けて準備を進めています。今日は6年生から1年生に送る出し物について話し合いました。
![]() ![]() ![]() わたしたちのくらしと日本国憲法![]() ![]() ![]() 単元の節目
6年生になって初めてのテストです。この日までに自分で計画を立てて学習を進めてきたようで、子どもたちはやる気に満ち溢れていました。結果は良かったり悪かったりとそれぞれだと思いますが、一喜一憂するのではなく、勉強の仕方を振り返って、自分に合った勉強方法を見つけてほしいと思います。
![]() ![]() This is me.![]() ![]() 【1年生】 公園探検
学校の近くの公園に行き、「春の生き物見つけ」をしました。
「何かの卵がある!」「蝶々が飛んでいる!」とたくさん教えてくれました。 少し公園の遊具で遊びました。 1、3組は南四ノ坪公園、2、4組は岩倉東公園に行きました。 ![]() ![]() |
|