6年修学旅行その7 「入館式」
ホテルに到着後、入館式を行いました。ホテルの注意や連絡をしっかりと聞き、ルールやマナーを守って宿泊しようとする姿がみられました。ホテルの皆様、お世話になります。よろしくお願いいたします。
【学校の様子】 2023-05-16 19:45 up!
6年修学旅行その6 「徳島〜香川〜岡山」
あすたむらんど徳島を出発し、ホテルへ向かいます。
車窓から見える景色は最高です。
【学校の様子】 2023-05-16 17:42 up!
6年修学旅行その5 「あすたむらんど徳島」
バスは徳島県へ移動し、あすたむらんどへ行きました。「子ども科学館ゾーン」や「冒険の国ゾーン」で、グループごとに活動をしました。科学館の中には、「宇宙と地球」「生命と環境」「科学技術と人間」の3つの展示があり、それぞれの展示場では実際に体験しながら学べるブースがいくつもありました。グループごとに、いろいろな体験をし、楽しんでいる姿がたくさん見られました。
【学校の様子】 2023-05-16 16:43 up!
6年修学旅行その4 「淡路島牧場2 昼食」
大きさや個数を考えながら、袋に入る分の玉ねぎを掘っていきました。大きな玉ねぎが掘れて喜ぶ児童が多くいました。本日掘った玉ねぎは、明日家まで持ち帰ります。淡路島リーダーの児童がグループのみんなに玉ねぎの美味しいレシピを伝えていますので、ぜひご家庭で淡路島の玉ねぎを味わってみてください。
その後、食堂に移動してみんなでカレーライスをいただきました。淡路島産のたまねぎが入ったカレーは格別でした。
【学校の様子】 2023-05-16 16:42 up!
6年修学旅行その3 「淡路島牧場」
淡路島牧場です。晴天の中、汗をかきながら玉ねぎほりをしました。
【学校の様子】 2023-05-16 16:27 up!
6年修学旅行その2 「明石海峡大橋」
素晴らしい天気の中、明石海峡大橋を渡りました。
車窓からの景色に歓声があがりました。
【学校の様子】 2023-05-16 11:18 up!
6年修学旅行その1 「出発」
6年生がいよいよ修学旅行に出発しました。素晴らしいお天気です。素敵な思い出をたくさん作ってほしいと思います。早朝より見送りにきていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
これから2日間、子どもたちの活動の様子をその都度配信いたしますので、ホームページでご確認ください。
【学校の様子】 2023-05-16 09:59 up!
今日の給食 5月15日(月)
今日の献立は、「麦ごはん・牛乳・肉じゃが(ピリカラみそ味)・もやしの煮びたし」でした。
肉じゃが(ピリカラみそ味)は、三温糖・赤みそ・トウバンジャン・しょうゆで味つけした肉じゃがです。肉は豚肉を使い、じゃがいもとたまねぎ、糸こんにゃくを入れました。豚肉・たまねぎをいためて、料理酒・三温糖・しょうゆで味つけし、下ゆでした糸こんにゃくとじゃがいもを入れていため、水を入れてやわらかく煮ました。三温糖・トウバンジャン・水で溶いたみそを合わせた調味液を入れてじっくりと煮含めました。ホクホクしたじゃがいもに味がしみて、じゃがいものとろみで煮汁が他の具材にもからんでごはんによく合います。赤みそを使っているので、こくが出て、トウバンジャンで少しピリッと辛みもあって暑い日にも食欲をそそります。少し辛い、という子もいましたが、ごはんと一緒においしそうに食べていました。
もやしの煮びたしは、けずりぶしでとっただし汁・さとう・みりん・しょうゆで油あげ・下ゆでしたもやしを煮て、下ゆでしただいこん葉としょうゆを入れて煮ました。もやしのシャキシャキした食感と、だしの風味やうまみが味わえます。子どもたちもしっかり感で食べていました。
【学校の様子】 2023-05-15 18:51 up!
3年生「1年生をむかえる会」の練習
4時間目に、全クラス体育館に集まり「1年生をむかえる会」の練習を行いました。クラスごとにセリフを合わせて流れを確認しました。子どもたちは、大きな声を出し一生懸命に練習をしていました。少し、照れながらセリフを言う子どもたちの姿もありましたが、練習を重ねるごとに自信をもってほしいなと思っています。
【学校の様子】 2023-05-15 18:50 up!
2年★係活動
クラスのみんなが楽しくにこにこ笑顔になるような活動を考え、準備や練習をしています。先日、お誕生日係さんは、手作りメダルのプレゼントやバースデーソングでお祝いしてくれました。
お笑い係さんは、おもしろい芸で出し物を披露するなど、休み時間を盛り上げてくれました。これからも、友だちと一緒に協力したり、アイディアあふれる活動を計画・準備したり、自主的な係活動を楽しみにしています。
【学校の様子】 2023-05-15 18:49 up!