![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:37 総数:309776 |
1年 体育「てつぼうあそび」
今日はとても暑い中でしたが、子どもたちは元気いっぱい。
木陰でてつぼうあそびをしました。 ぶらさがったり、ぶたのまるやきをしたりいろんなわざに挑戦しました。 「先生、こんなこともできるよ!」とやる気満々だったので、 次の時間、披露してもらおうと思います。 ![]() ![]() 2年生 チャレンジ体験の中学生が、読み聞かせをしてくれました![]() チャレンジ体験も、残り1日です。楽しんで過ごしてほしいです。 2年生 1年生をむかえる会がありました![]() ![]() もう少ししたら、1年生を学校探検に案内します。しっかりと準備を進めていきます。 素敵な環境♪
4月にもお伝えしましたが、
またまた、素敵な環境を見つけました♪ 1年生の靴がきれいに並べられています。 3年生の教室では雑巾がきれいに並んでいます。 整理整頓する工夫が生かされていますね(^^) ![]() ![]() ![]() 4年1年生を迎える会にむけて
1年生を迎える会に向けて練習に取り組んでいる様子です。4年生は先生紹介をします。明日は1年生に喜んでもらえるように頑張ります☆
![]() ![]() ![]() 4年「SHOHOタイム」環境のためにできること
校区にある身近な自然がどうなっているか見に行こうということで,天神川を見に行きました。
「魚がいる!」「ゴミも少しある。」「思ったよりもきれいだな。」など,それぞれに思いを持つことができました。 ![]() ![]() ![]() 3年 1年生を迎えるの練習
明日、1年生を迎える会があります。
その練習を体育館でしました。 3年生は、1年生に「学校紹介」をします。 どんな部屋があって、なにがあるのかをグループに分かれて発表します。 1年生にしっかり伝えられるよう、明日、頑張りたいと思います。 ![]() ![]() ![]() 3年 昆虫の育ち方
理科「昆虫の育ち方」の学習をしました。
今日は、モンシロチョウがたまごから、どのように育っていくかを予想しました。 ノートに言葉で書いたり、絵で表したりしながら 一生懸命、予想を考えていました。 これから、モンシロチョウのたまごからどうそだっていくのかを 観察していきたいと思います。 ![]() ![]() 日本新薬移動図書館
今年度初めての、日本新薬の移動図書館「キラキラ未来ゴー」の開館日でした。
久しぶりの開館で、楽しみにしていた子どもたちが、たくさんやってきました。 「読みたい本が見つかった!」とうれしそうに本を手に取り、静かに読書を楽しんでいました。 ![]() ![]() ![]() 3年 たねまき
理科の学習で「たねまき」をしています。
畑にいって、草抜きをしたり、畝を作ってそこに種をまいたりしました。 一人一人の役割があり、それを最後まで頑張っていました。 これから、毎朝水やり当番をします。 芽がでるのが楽しみです。 ![]() ![]() |
|