![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:75 総数:394247 |
5年 春の空![]() ![]() ![]() 授業では、春の風景にかかわる言葉を学習したあとで、学校の中にある春らしい場所の写真を撮り、俳句や短歌をつくりました。 春らしい俳句や短歌をたくさん考えることができました。 さかせたいな わたしのはな (1年)
昨日観察したアサガオの種まきをしました。かわいいアサガオが咲くように、おまじないをかけながら、やさしく土をかぶせる様子が見られました。
![]() ![]() ![]() 1年☆給食の時間
入学して1か月ほどが経ちました。
毎日の給食を楽しみにしている人がたくさんいます。 たくさんおかわりをしたり、苦手な食べ物にもチャレンジしたりしています。 ![]() ![]() 6年 体育 「走り高跳び」![]() ![]() 6年 ハートフルの日 「あいさつについて」![]() あいさつについて思っていることなどを出し合いました。「挨拶することは大切だと思うけど、恥ずかしくてできない」、「大きな声を出すのが苦手」など、普段感じていることを聞き、なんのために挨拶をするのか、これからどんな挨拶をしていきたいかを話し合いました。挨拶は人と人とをつなぐ一つのコミュニケーションです。自分にできる挨拶から取り組んでほしいと思います。 わり算![]() ![]() 「60÷3」の計算の仕方を考えました。 「10円玉が6枚あって、それを3つにわけると2枚、10円玉が2枚で20円」 と、10円玉の図を使って考えていました。 マット運動
体育科の学習では、マット運動をしています。
前転や後転、側転など、いろいろな技にチャレンジしています。 「手は、パーにして」 と、友達と確認し合いながら練習していました。 ![]() たねの観察 (1年)![]() ![]() ![]() お茶を淹れました![]() ![]() ![]() みんなでお茶を淹れて飲みました。 お茶を淹れるという経験があまりなく 初めてやったという子が多かったです。 家でもぜひお茶を淹れてみてほしいです。 体積![]() ![]() ![]() 1mものさしやテープを使って 1㎥を体感しました。 |
|