京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/26
本日:count up60
昨日:203
総数:929169
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9/28(土)中学生対象HORION秋のスクールガイダンス、10/19(土)小学生のためのスクールガイダンスへのお申込み、ありがとうございました。フォームでの申込みは締切とさせていただきました。今後、お申込みに関するお問い合わせは、京都堀川音楽高校企画推進部(075-253-1581)までお電話でお願いいたします。

1週間の終わりに。

画像1画像2画像3
 金曜7時間目は3学年そろってロングホームルーム(LHR)となっています。
 1年生は文化祭についての話し合いを、文化委員の仕切りで行っていました。ミュージカルのビデオが流れると、自然と素敵な声で歌いだす生徒たちがいるのも、本校ならではでした。
 2年生は席替えなどを行い、最後は副担任の教員から、話がありました。まだまだ先に思える9月の前期実技試験も、すでに曲が決まっている専攻もあるなか、時間に余裕のある貴重な週末を、自分のやるべきことを自覚的に、そのために計画的に過ごすよう、確認がなされていました。
 3年生は、HR教室で、早々と今年のクラスTシャツ案が提案され、意見がまとまったようでした。その後204教室(鏡のはられた大きなレッスン室)に移動し、文化祭ミュージカルの複数名希望者がある配役2つについて、オーディションが行われました。見学に行った教員に、さっと椅子を出してくれる気働きがさすが!始まった1人5分以内の持ち時間でのオーディションでは、意気込みのスピーチとともに、その役の劇中歌をアカペラで歌ったり、別のミュージカルなどの場面を演じて演技力を示したり、芝居のワンシーンを1人2役のセリフを見事な英語で表現したり、と、どの生徒が役を得ても見ごたえがあるだろうと楽しみになりました。生徒の熱い気持ちと懸命なパフォーマンスを受け取る他の生徒たちの真剣さと温かさが、伝わってきました。
 今週は模試があり、気温も高く、また今日は雨が降って過ごしにくい日々でもありました。1週間ご苦労さまでした。週末は体調を整えることも大きな仕事だということもお忘れなくお願いします。

今日は検尿提出日(2日目)です

画像1
5月18日(木)

本日は検尿の提出日 第2日目です。

第1日目の昨日は、約3分の2の生徒が提出してくれていましたが、今日で全員分そろったのか、1時間目が始まったあとに確認しに行くと……集計の結果、約9割が提出できたようです。

  ◆◇◆◇◆

日本の学校検尿は、高校生が腎臓病で亡くなったことをきっかけに、京都の学校医さんにより、全国に先駆けて学校検診に取り入れられました。
昭和49年から全国の小中学校で行われるようになってから、50年が経とうとしています。

世界の成人のうち、8億5千万人(10人に1人)が慢性腎臓病を発症しているそうです。腎臓病は、早期には治療で回復しますが、腎臓の機能が低下してしまうと、正常に戻すのは難しくなり、透析治療などが必要となります。

早期に発見し治療することで、予防・改善が可能なので、尿検査を受けることはとても重要ですね。   (「保健だより」より)

  ◆◇◆◇◆

今回出せなかった人は、再検尿(6月7日・8日)の際に、忘れずに提出しましょう。

「新体力テスト」を実施しています!

画像1
5月17日(水)

現在、各学年とも「体育」の時間に、「新体力テスト」を順次実施しています。
本日2限の3年生「体育」では、グラウンドで「ハンドボール投げ」が行われていました。

強い日差しの中、各自2回ずつ投げて、良い方の記録をとっていきます。

15m以上にもなる立派な投球があると、放物線を描いてゆっくり飛んでいくボールをみんなが目で追っていきます。
ボールが地面でポーンと跳ね、「18メートル!」と先生がコールすると、「お〜っ!」という歓声と拍手が起こっていました!

2年生で模試を実施しました!

画像1
5月16日(火)
良いお天気となった本日、市内では葵祭の華麗な王朝行列「路頭(ろとう)の儀」が4年ぶりに行われた同じ時間、本校では、2年生が模試に臨んでいました。

2年生になって初めての模試。

昨日、Googleclassroomを通じて、校長先生から生徒たちに初投稿があり、「時間目いっぱい集中して取り組もう。」「一見難しそうでも授業でばっちりやっていたことも見つかるはず。」「国語・英語の問題文はよい文章が多いので、ぜひ何度も読んでほしい。」など、健闘を祈るメッセージが届いていて、受け取った生徒たちは驚いたり感激したりしていたようです。朝から、単語帳などを開いて勉強している生徒も見られました。

終了後、ホームルームで「国語の問題文はどんなのだった?」と聞くと歓声があがり「うれしくて泣いた!」と言う生徒も。多くの生徒が好きな、ものすごく身近なものが取り上げられていたようです。英語のリスニングは「結構聞き取れた」と言う者も多く、頼もしいです。
「わからなかった問題は、あとでできるようにすることが大切。」と、校長先生のメッセージにあったように、しっかり復習しておきましょう!

第50回記念 オーケストラ定期演奏会 開催にあたって  〜申込方法のご案内〜

画像1画像2
第50回記念オーケストラ定期演奏会を、7月22日(土)京都コンサートホール大ホールにおきまして開催いたします。
開催にあたっては全席指定とし、プレゼントお預かりは取り止めさせていただきます。
チケットの申込方法につきましては、以下の通りです。保健所など、公的機関からの要請があった場合には、内容を変更する可能性があります。


≪入場券(全席指定)申込方法≫
■申込受付期間
2023年6月1日(木)〜6月23日(金)
定員に達した場合には、申込受付期間中であっても、申込受付を締切らせていただきます。
(このホームページにてお知らせいたします)

■申込方法
お手元の便箋等(用紙・大きさ等不問)に、
 (1) 氏名
 (2) 住所
 (3) 電話番号
を明記の上、84円切手を貼った返信用封筒(宛先を記載したもの)とともに、下記宛先に郵送してください。

〒604-0052
京都市中京区油小路通御池押油小路町238-1
京都市立京都堀川音楽高等学校 オーケストラ定期演奏会事務局 宛


■申込上の注意
・お申込みは1通につき5名までです(未就学児のお申込みはできません)。

・電話やFAX、電子メール等でのお申込みは、お受けできません。

・到着後、入場券を返送いたします。コンサート当日に必ずお持ちください。

・全席指定とさせていただきます。
(勝手ながら、お席はこちらで指定させていただきます。)

・お申込み後、2週間を過ぎてもチケットが届かない場合は、恐れ入りますがオーケストラ定期演奏会事務局(TEL 075-253-1581)までご連絡ください。

・お送りいただいた個人情報につきましては、京都市個人情報保護条例に基づいて管理を行い、オーケストラ定期演奏会の開催・運営、公的機関からの要請以外の目的では使用いたしません。

・演奏会当日、入場口にて、「堀音サポーター協力金」としてお一人様
1,000円のご協力をお願いいたします(詳しくはチラシ裏面をご覧ください)。

■お問合せ先
京都市立京都堀川音楽高等学校 オーケストラ定期演奏会事務局
TEL 075-253-1581

俯瞰する。

 月曜4時間目は1年生、6・7時間目は2年生の「総合的な探究の時間」です。今日の1年生は、探究における「問」や「仮説」についての学習を深めるところから始まりました。そして、自分で立てた問を練り直すこと、図書館やPCを使って文献などを検索して必要な情報を得ること、などを体験しながら「探究トライアル」というペーパーに落とし込んでいきました。日々音楽の渦中にある自分の視点から、少し俯瞰的に音楽を眺め渡して問をたてるのは容易ではないでしょうが、友達や先生方と意見交換をしながら、前向きに取り組んでいました。

 2年生は、1年生のときに培った力をベースに、テーマを持って自分たちの演奏会を構築することに取り組んでいました。6時間目にリーダーとなる研修旅行委員が教員たちと打ち合わせを行い、7時間目は生徒たちの進行によって、自分たちだけで準備から後片付けまでの演奏会を行う際にどういう役割や事柄が必要かを出し合っていきました。見えるものはすべて見えないところで準備されていることを確認する時間でもありました。
話し合いの前には、代表の生徒から、この演奏会は76期が堀川を代表して行う正式なものであることの確認や、担任の教員から、リーダーとフォロワーは表裏一体。場面によって、そのどちらの役割も果たそうという話がありました。

 1年生も2年生も今日の活動は、広い意味で「メタ認知」の力をつける取組になっているように見えました。

写真 上・中 1年生101教室にて
   下   2年生CR2教室にて

画像1
画像2
画像3

中学生対象スクールガイダンス ご参加ありがとうございました!

 5月13日(土)午後、中学1年生〜3年生合わせて約110組の中学生と保護者をお迎えして、今年度の中学生対象 スクールガイダンスを行いました。お天気が心配でしたが、受付開始の13時ごろまでは雨も待ってくれ、続々と本校ホールにお入りいただけました。

 約30名の生徒スタッフが、ホール内の座席に案内をし、ガイダンスに先立っての卒業生演奏がスムーズに始められました。70期、71期の先輩方による、男声の独唱とデュエット、ピアノ独奏の堂々の演奏に加えて、堀音時代を振り返るお話もいただきました。

 校長挨拶からスタートしたガイダンスは、学校紹介や音楽理論ガイダンス、ソルフェージュ体験で、生徒スタッフが活躍してくれました。
 参加希望を募った、生徒による校内ツアーも大盛況でした。また、教員による個別相談にも、たくさんのお申込みがあり、中学生も保護者の方も、教員の説明に熱心に耳を傾けてくださいました。

 全ての中学生・保護者の方がお帰りになり、後片付けにメドが立った時に、生徒スタッフが全員集合し、互いの労をねぎらい合いました。後日、振返りもおこなっていきます。
 
 ご参加くださった皆さま、本当にありがとうございました。お知らせしていた時間通りの進行とはいかず、終了時刻が遅くなったことをお詫びいたします。またお会いできる日を心待ちにいたします。

画像1
画像2
画像3

明日は「中学生対象スクールガイダンス」です!

画像1画像2画像3
5月12日(金)放課後

明日の「中学生対象スクールガイダンス」に向けて、生徒スタッフたちが打合せを行いました。

オープニングの「卒業生演奏」のために、音楽ホールのステージでピアノの調律が続いている間、まずはホワイエで、明日の動きや服装の確認を行いました。

その後、ホール内に移って、自分の担当する客席エリアを確認し、ソルフェージュの体験授業の手順や注意点を確かめました。

お申込みいただいた110組の中学生の皆さん!

お会いできるのが、今から楽しみです。
準備万端でお待ちしております。
どうぞよろしくお願いいたします!

爽やかな朝。

画像1
 5月12日(金)7時30分、本校玄関前には、いつものように朝錬のためにレッスン室の鍵を確保するための生徒の列ができていました。加えて、園芸部の生徒が、きれいに咲かせた花の植込みに、水をやる姿も。皆気持ちのよい朝の挨拶をしてくれました。
 
 開場前にはかなりの人数が集まっていました。いざ、開場!それぞれの生徒が、係の校務支援員の方に挨拶をしながら、自分の練習に都合の良いレッスン室の鍵を生徒証明書と引き換えに獲得して、2階、3階へと上がっていきます。ソルフェージュの授業に使用する大きめのレッスン室をのぞくと、ヴァイオリン専攻の生徒が2名とピアノ専攻の生徒1名が机といすを動かし、アンサンブルの練習の準備をしていました。ピアノ五重奏を組んでいるとのことで、秋の学校説明会で行う演奏会出演のオーディションに向けて練習を始めていると話をしてくれました。

 自分の個人レッスンの専攻実技、副専攻、オーケストラや合唱、という必修の曲以外に、積極的にアンサンブルを組むなどして、自分たちの演奏を聴いてもらえる機会を貪欲に持とうとしている姿を、朝早くから見せてもらいました。

画像2

公開実技試験(第202回定期演奏会)のご案内

本年も、3年生の公開実技試験を、下記の通り実施いたします。本校では、春の定期演奏会として、3年生の実技試験を公開しております。

75期生たちの演奏・作品発表を、多くの皆様方にお聴きいただければ幸いです。

本校ホール(301席)での開催となります。
なにぶんお席に限りがございますので、満席の場合はご入場いただけないことがございます。

なお、プレゼント預りもございません。

なにとぞご容赦ください。

画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立京都堀川音楽高等学校
〒604-0052
京都市中京区油小路通御池押油小路町238-1
TEL:075-253-1581
FAX:075-213-3631
E-mail: ongaku@edu.city.kyoto.jp