京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up112
昨日:159
総数:756263
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、未来を創造できる生徒の育成」〜楽しくなければ学校ではない〜

感嘆符 朝ドリル開始

画像1
2年生と3年生は、毎日の朝読書から、週末は朝ドリルとなりました。タブレットを使って、まずは自分のやりたい教科を選んで学習をしていきます。朝一から頭を勉強モードに切り替え。または1週間の復習としてタブレットのドリルを使ったりと一人一人の状況に応じて自らが課題に挑戦していきます。継続は力なり。続けることが大事ですね。

7組、3年生授業の様子

画像1画像2画像3
7組、3年生は落ち着いて授業に取り組んでいます!

2年生授業の様子

画像1画像2画像3
2年生も頑張っています!
プレゼンテーションをやっている授業もあります。

1年生授業の様子2

画像1画像2
楽しくケジメをつけて学習しています。

1年生授業の様子1

画像1画像2
1年生の授業の様子です。

3年生の学校生活〜学級旗制作中〜

懇談会期間を利用して、学級旗制作をしてくれています。学級旗は行事など際に、クラスの顔となるものです。今日が初日にもかかわらず、色塗りまで進んでいるクラスも!さすが3年生ですね。完成が楽しみです。
画像1画像2画像3

お茶と給食

画像1画像2
楽しみな昼食時間!
毎日お茶を管理用務員さんが用意してくださっています。
また、給食配膳員さんは、給食の準備をしてくださっています。
そして、お弁当を作ってくださっている保護者の方もいます。
みなさんの生活は、多くの方に支えられていますね!感謝です!

保護者連絡ツール「スクリレ」の登録お願い

 今年度より、保護者連絡ツール「スクリレ」を導入し、お便り配信や欠席・遅刻等連絡・健康観察の各機能の利用を開始しております。
 多くの保護者の方にご登録いただき、ありがとうございます。まだ、登録されていない保護者の方は、先日お渡ししたプリントを参考にしていただき、できるだけ早めにご登録をお願いいたします。
(クラスによって、QRコードが違います。また、お子様の出席番号の入力が必要です。どうぞ、ご協力よろしくお願いいたします。)

1年生も入部しました2

画像1画像2
3学年での部活動開始です。
1年生は少しずつ活動に慣れていきましょう。
2年生は後輩に丁寧にアドバイスしてあげましょう。
3年生は残りわずかな時間を大切に、悔いの残らないように頑張りましょう。
礼儀も大切に、ケジメのある活動ができたらいいですね!

1年生も入部しました1

画像1画像2
本日、部集会が行われ、1年生も入部しました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/19 1学期中間テスト
京都市立双ケ丘中学校
〒616-8026
京都市右京区花園岡ノ本町5-1
TEL:075-463-8165
FAX:075-463-8166
E-mail: narabigaoka-c@edu.city.kyoto.jp