![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:20 総数:535136 |
1年生 生活科「春を見つけよう」![]() ![]() ![]() 雨が止んだタイミングだったこともあり、虫はいませんでしたが、 タンポポやツツジ、シロツメ草等の草花はたくさんあり、春を感じることができました。 教室に戻り、公園で見つけた春のものをカードに描きました。 いろんな植物を見つけることができて子どもたちも嬉しそうでした。 引き続き、春を感じつつ、夏に変わる様子も感じることができたらなと思います。 今日の給食![]() ![]() ![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・鶏肉の塩こうじあげ ・切干大根の煮つけ ・みそ汁でした。 今日は新献立の「鶏肉の塩こうじあげ」が登場しました。 塩こうじは、米こうじ・塩・水から作られている、昔から使われている調味料をつかった新献立です。 肉を塩こうじにつけることで、肉がやわらなくなり、ふっくらジューシーに仕上がります。鼻でも香ばしいおいしさを味わいました。 たいよう学級 参観日![]() 5年生 参観日![]() ![]() 3年生 参観日の様子![]() ![]() 1年生 参観日![]() ![]() たいよう学級 生活単元学習「進級おめでとう会」
カレー作りの後は、みんなですごろくをして遊びました。
みんなで相談しながら順番を決めて、楽しみました。 ![]() ![]() ![]() たいよう学級 生活単元学習「進級おめでとう会」![]() ![]() ![]() 子供たち主体でおめでとう会を進めて、みんなで協力して カレーを作りました。 野菜を洗って切ったり、みんなで水を測ったりしました。 体力向上に向けて![]() たいよう学級 図画工作『等身大ポスター』![]() |
|