![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:19 総数:874477 |
6年 墨と水から広がる世界
室町時代の水墨画家「雪舟」の作品を鑑賞しました。
今回は、対話型鑑賞として、互いに質問しあいながら、作品の良さを見つけていきました。 子どもたちは、人によっていろいろな見方があることを楽しんでいました。 ![]() ![]() 6年 GIGA端末 持ち帰りに向けて
まもなく始まるGIGA端末の持ち帰りに向けて、家庭での課題の方法を学習しました。
今回は、ミライシードで先生から送られた問題に挑戦しました。持ち帰った際には、自主的な学習にも活用していけそうです。 ![]() ![]() 6年 新体力テスト「ソフトボール投げ」
本日より、新体力テストがスタートしました。
ソフトボール投げでは、円の中から少しでも遠くにボールを投げれるよう取り組みました。 体の向きや腕の振り方、目線などを工夫することで、距離を伸ばせます。それぞれが全力でソフトボールを投げていました。 ![]() ![]() 5年 道徳![]() ![]() ![]() 「鉄腕アトム」が完成するまでに、くじけそうになることもあるけれど、そこであきらめず自分の良さを伸ばすことの大切さを交流してたくさん考える点があったようです。 5年 細かいところまで…
ミニほうきで細かいところまで…。
下級生のお手本になれています! ![]() 5年 図書館がついに…!
休み時間の図書館開館が始まりました。
今までは、授業時間内でしか利用はできませんでしたが、毎週月・水の休み時間は利用できるようになりました。 みんな休み時間に図書館へ!本を借りられてみんな楽しそうに過ごしていました。 明日からの朝読書がさらに充実しますね! ![]() ![]() ![]() 5年 自主学習![]() ![]() 学習の予習・復習、テストに向けての対策など 自分の力になることができています。 少し自主学習の方法を変更したので、自分の予定と照らし合わせて 計画立ててやっていきましょう!! 5年 図工「形が動く 絵が動く」![]() ![]() ![]() 自分で考えたイメージを形にするために,撮り方や撮るアングルも考えて楽しんで活動していました。 完成が楽しみです♪ 2年 野菜を育てる準備をしたよ
生活科の学習で、ミニトマトを育てることになりました。
おいしい野菜を育てるためには、何が必要かみんなで話し合いました。 そして、鉢の準備!!草引きして、チューリップの球根を抜いて土をひっくり返して、鉢を空っぽにしました。 ![]() ![]() ![]() 5年 国語「きいて,きいて,きいてみよう」![]() ![]() ![]() 相手に応じて質問内容をその場で考えたり,相づちを打ちながら楽しそうにインタビューをすることが出来ていました。 記録者にしっかり聞こえる声で質問したり質問に答えたりすることが出来ました。 |
|