京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/11
本日:count up14
昨日:52
総数:308225
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い日が続きますが、体調管理にお気をつけください。7月11日(金)〜17日(木)の個人懇談会、よろしくお願いいたします。

5年 1年生を迎える会をしました。

 18日(木)に、1年生を迎える会をしました。5年生は、学校のルールについての3択クイズを考え、発表しました。クスっと笑ってしまうような回答を用意したり、動きをつけたりして、1年生が楽しめるよう、工夫していました。練習の成果が、発揮され、子どもたちも達成感にあふれていました。
画像1
画像2
画像3

1年 国語「図書室へ行こう」

金曜日は子どもたちが大好きな図書室の時間があります。

行くたびに、司書の先生が一冊、読み聞かせをしてくれます。

今日のお話は「さるじぞう」でした。

楽しみながら聴くことができました。
画像1

1年 交通安全教室

南警察署の職員の方と地域交通安全活動推進委員の方に来ていただき、道路の歩き方や横断歩道の渡り方などを教えていただきました。

資料を見ながらお話を聞いて、横断歩道の渡り方を確認した後、実際に渡る練習をしました。

手をぴんと上げて左右をしっかり確認し、車役の方に目で合図を送りながら渡ることができました。

これからも安全に登下校してほしいですね。
画像1
画像2
画像3

1年生を迎える会

2年生のお迎えの言葉の後は、3年生の学校紹介、4年生の先生紹介、5年生の学校のきまりやルール発表、6年生の出し物と続きます。
○×クイズや劇など工夫した発表で、1年生も楽しく参加することがんできました。
1年生からは、「ありがとう」の気持ちを込めたすてきな歌のお返しがありました。
みんなで作る心温まる迎える会になりました。

画像1
画像2
画像3

1年生を迎える会

体育館と教室をTeamsでつないで、1年生を迎える会を行いました。
5・6年生の計画委員が司会を務め、会を進行しました。
1年生は、6年生からプレゼントしてもらった校章のメダルを付けて、うれしそうに入場しました。
高学年が中心となって、活動しています。
画像1
画像2
画像3

研修中

祥豊小学校では教職員の自己研鑽する機会を

設け、たくさんの教育委員会の方々や大学の

先生に来ていただき、助言をいただいています。


この日は午前中に教育委員会の主事が授業視察。

昼からは大学の教授とハワイ大学来校(6月7日)

に向けた学校視察と打合せ。

放課後は総合的な学習の時間の授業検討の助言に

来ていただいていました。

これからも子ども達にとって楽しく、分かる授業

目指して頑張ります!!
画像1
画像2
画像3

1年生を迎える会

昨日の1年生を迎える会では、どの学年も

心温まる歓迎の催しをしてくれました。

今年度は1年生と催しをする学年は体育館。

待機の学年は各教室で順番を待ち、リモートで

参加しています。

たくさんの教職員が準備に時間をかけ、当日を

素敵な会にするよう、盛り上げてくれました♪
画像1
画像2

登校の様子

子ども達が登校する時にはたくさんの

大人の方達が見守ってくださっています。

警察の方も、毎日巡回してくださってます。

木曜日は門に立ち、挨拶にも参加して

いただきました。

登校した子ども達も安心・安全・笑顔で

朝の活動をしています(^^)


画像1
画像2
画像3

1年 生活 あさがおのめがでました!

先週の木曜日に植えた朝顔の種から、芽が出始めました!

昨日はまだ芽が出ていない子もいましたが、今日はほとんどの子の植木鉢から芽が出ていて、子どもたちは大喜び。

「先生、3つも芽が出てる!」
「まだ土に埋まってるけど、私のも芽が出ていたよ!」
と嬉しそうに教えてくれました。
画像1
画像2

1年 「一年生を迎える会」をしてもらいました♪

今日は、1年生のために祥豊小学校の2年生から6年生が様々な出し物をしてくれました。

学校紹介や先生紹介、演奏や劇など盛りだくさんで、楽しく過ごすことができました。

1年生はお礼に、「ありがとうの花」を歌いました。

大きな拍手をしてもらい、嬉しそうにしていました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp