![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:34 総数:905537 |
3年生 算数「たし算とひき算のひっ算」1
大きな数の計算をするときはどうする?
「ひっ算したらいいねん!」 2年生で学習したことを思い出し、位をそろえて書く、一の位から計算する…など、ルールを確かめながら3けたのひっ算を始めています。 ![]() ![]() 3年生 道徳「お母さんのふふふ」
お友だちの「よいところ」を見つけた主人公のお話を読んで、自分のよいところ、お友だちのよいことろについて考えました。
カードに書いて渡し合うと、照れながらもうれしそうに受け取っていました。 自分やお友だちの「よさ」を見つけられるのもまた、自分の「よさ」です! これからも自分や友だちの素敵をたくさん見つけていきたいな、と振り返っていました。 ![]() ![]() 3年生 国語「もっと知りたい、友だちのこと」
みんなが今好きなものや大切にしているものは何?
タブレットで撮った好きなものや宝物の写真を見せあいながら、友だちのすきなものについて話を聞き、さらに詳しく知るために質問をしました。 「そのペットの名前は何ですか?」 「そのおもちゃは誰からもらったのですか?」 「どんな遊びを一緒にするんですか?」 質問名人さんがたくさんいて、お話も盛り上がっていました。 ![]() ![]() 3年生 体育「体ほぐしの運動」2
何度かやってみて、改善やレベルアップの必要なところや、逆に難しすぎたところは変えていきます。
「ゴール投げのゴールは増やした方がいいな。」 「ケンステップの距離も変えよう。」 調整がおわったらまた挑戦です! ![]() ![]() 3年生 体育「体ほぐしの運動」1
1、2年生で学習してきたことを活かして「体ほぐしトレーニングコース」を作ってみました。
走る、跳ぶ、転がる、投げる…体のいろいろな部分を使えるコースを考えていました。 ![]() ![]() 3年生 校外学習4.5
頑張って学習してたくさん歩いた後のお弁当はおいしいね!
お天気もよく、楽しく校外学習を終えることができました。 ![]() ![]() 3年生 校外学習4.5
梅小路公園へ向かう頃にはお腹ぺこぺこの子どもたちでしたが、歩いている途中にも
「駅の近くはホテルや店が多いなあ。」 「道がめちゃくちゃ広い!」 など、気づいたことを話していました。 ![]() 3年生 校外学習3.5
調べたことはチームで協力してメモしていました。
東西南北の土地の様子の似ているところや違いについて考えることができました。 ![]() ![]() ![]() 3年生 校外学習3.5
京都駅からは見えにくかった、もっと遠い場所も見に行こう!
ということで京都タワーの展望台へ行きました。 ワクワクで展望フロアへ行き、広い窓から見たり、パネルや双眼鏡を使ったりして土地や建物などについて調べていました。 ![]() ![]() ![]() 3年生 校外学習2.5
もう一グループの様子です。
こちらのグループは京都駅を先に見学しました。 「外国の人が多いな。」 「ビルがいっぱいや!」 方位磁針も使いながら、京都駅について、いろいろな視点から調べることができました。 ![]() ![]() |
|