京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/06
本日:count up2
昨日:38
総数:651088
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「気づきと応答 向き合うことを培う」   

集団行動 〜1年生 体育〜

 1年生でも、体育の時間に集団行動をしています。
 1年生は、男女で一緒に学ぶ共修です。出来栄えをお互いにチェックしながら、楽しく授業に取り組んでいました。
画像1
画像2

部活動体験5

 4月17日(月)には部集会があり、この日から本入部です。
画像1画像2

部活動体験4

 4月12日(水)から14日(金)までの3日間に行っている1年生の部活動見学・体験の続報です。
画像1画像2

集団行動 〜3年生男子 体育〜

 3年生男子の体育の授業では、集団行動をしています。隊列の並び替えや行進など、体育委員を中心に皆で声を掛け合って楽しく取り組んでいます。
画像1
画像2

部活動体験3

 後輩を教える先輩にとっても楽しい時間です。特に、先輩になりたての2年生は、どの部も張り切って1年生に教える姿が印象的でした。
画像1画像2

部活動体験2

 今日はお天気も良く、グラウンドの部活動にも多くの1年生が体験に参加しました。
画像1画像2

部活動体験

 4月12日(水)から14日(金)までの3日間は、1年生の部活動見学・体験の期間です。
画像1画像2

1年生 学年集会

 1年生では、初めての学年集会を体育館で行いました。
 学年の先生の自己紹介や中学校での学習面や生活面でのお話が中心でしたが、生徒たちは皆、真剣に話を聴くことができました。最後に、全員で学年写真を撮りました。
画像1

1年生 ジョイントプログラム

 1年生は、国語と数学のジョイントプログラムを実施しました。小学校でも経験しているテストですが、中学校で初めてのテストとあって生徒たちは皆、緊張した面持ちで真剣に取り組んでいました。
画像1

新入生を迎える会

 全校生徒は一同に体育館に集って実施された「新入生を迎える会」は、初めて全員で歌う校歌から始まりました。生徒会本部から教職員の紹介や部活動の紹介がありました。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/19 単元テスト(全学年)
京都市立安祥寺中学校
〒607-8341
京都市山科区西野今屋敷町9-6
TEL:075-592-2848
FAX:075-592-2957
E-mail: anshouji-c@edu.city.kyoto.jp