![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:28 総数:498277 |
2年 鉄棒あそび
鉄棒あそびのよい季節です。
1年生で取り組んでいた技を見せ合ったり、新しくできるようになった技を教えあったりして楽しんで活動することができました。 「逆上がりできるようになった!」 「腕を曲げると鉄棒とおへそがくっつくねん!」 いろいろな気づきや喜びの声が聞こえてきました。 ![]() ![]() 2年 ミニトマトの観察 〜なえをうえたよ編〜![]() ![]() 週明けからこつこつと水やりに励んでいる子どもたち。 「大きく育ってほしい」「たくさんのトマトを収穫したい」 それぞれ思いをもってお世話をしています。 観察していると、 「トマトのにおいがする!」「茎にいっぱい毛が生えてる!」 「もうつぼみができてるよ!」と、 細かいところまで苗の様子に気づくことができました。 2年 初めての体力テスト!![]() ![]() 初めて取り組むことばかりなので、どんなことをするのか、子どもたちはとっても楽しみにしていました! やり方を教わった後、それぞれの種目に挑戦! 思ったよりいい記録が出たとき、子どもたちは大喜びしていました! 体力テスト〜立幅跳び〜![]() ![]() 体力テスト〜反復横とび〜![]() ![]() 体力テスト〜上体起こし〜![]() ![]() 上体起こしはマットの上に仰向けに寝た状態から30秒間で何回起き上がれるかを計測しました。去年の記録や記録用紙の裏の得点票を参考にがんばる姿が見られました。 理科「季節と生物〜春〜」![]() ![]() 先週の金曜日、ツルレイシとヘチマの種をまきました。 今後気温と育てている植物の様子の関係を調べていく予定です。しばらくは廊下の靴箱の上で、まいた種がどのように育っていくか,みんなで見守っていきます。 京都市立羽束師小学校「めざす資質・能力」、「学校教育構想図(グランドデザイン)」1年 給食当番![]() 1年 国語「図書館へ行こう」![]() |
|