【6年生】 日光でデンプンはできるのか?
本日の理科の学習では、植物は日光でデンプンができるのかどうかを調べました。アルミホイルで包んだ葉と、包んでいない葉をそれぞれ熱し、ヨウ素液に浸して、変化を調べました。実験後の考察を読むと、真剣に考えながら調べていたことがよくわかりました。
【6年生】 2023-05-18 21:39 up!
【6年生】 1年生の教室の掃除が始まりました!
本日より、6年生が1年生に掃除の仕方を教えに行っています。ほうきの持ち方やぞうきんの使い方など、掃除の基本的なところから1年生に伝えることができました。自分の教室に帰ってきた時には、「かわいかった!」「先頭ではいていたら、みんなついてきてくれた!」など充実した感想が多かったです!
明日以降も6年生がお兄さん、お姉さんとなって、1年生に掃除を伝えに行きます!
【6年生】 2023-05-18 21:38 up!
【6年生】 学年練習!
1年生を迎える会までいよいよ1週間。今日は1年生を迎える会にて披露する歌を6年生全員で練習しました。とても美しい声で歌うことができていました。本番が楽しみです。
【6年生】 2023-05-18 21:37 up!
5月18日 5年生 〜算数〜
小数の計算に取り組んでいます。集中して学習に向かう姿勢が素晴らしいです。
【5年生】 2023-05-18 21:37 up!
5月18日 5年生 〜社会〜
日本には様々な地形があることが分かりました。分かったことはロイロノートに保存しています。
【5年生】 2023-05-18 21:36 up!
5月18日 5年生 〜漢字の広場〜
図書館の人になりきって説明をしました。文章をたくさん考えていました。
【5年生】 2023-05-18 21:35 up!
5月18日 5年生 〜図工〜
いよいよ靴の絵も終盤をむかえました。心を込めて取り組んでいます。
【5年生】 2023-05-18 21:33 up!
5月18日 5年生 〜ソフトバレーボール〜
昨日より少しラリーが続きました。暑いです。ソフトバレーボールはじめました。
【5年生】 2023-05-18 21:32 up!
5月18日 5年生 〜読書時間〜
集中して読書をしています。言葉を知るいい機会です。
【5年生】 2023-05-18 21:32 up!
家庭科室のコンロ
6時間目、家庭科室に行きました。
「コンロはどこにあるのかな?」
みんなで調理台の端を持ち上げると・・・
「あった!」
「ガスホースはどこにつなげる?」
みんなでのぞき込んで
カチッという音を確認します。
最後に一人ずつ着火して
強火と弱火も確認しました。
来週はお茶を入れます!
楽しみです!
【6くみ】 2023-05-18 21:30 up!