京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up1
昨日:28
総数:483928
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5月17日 校内の様子

1年生をむかえる会を3時間目に行いました。6年生と共に入場をした後、たてわり班での活動も行いました。
画像1
画像2
画像3

社会科 『さすてな京都』

画像1
5・6時間目の社会科の学習で、自分たちの出したごみがどのように処理されているのかを調べにさすてな京都へ行きました。
思っているよりも多いゴミの量に圧倒されるとともに、リサイクルなど環境を考えて処理されていることに興味を持って聞き入っていました。
さすてな京都で学んだことを生かして、社会科の学習に繋げていきたいと思います。

3年:『社会見学』

画像1
画像2
 3年生は社会見学として「将軍塚青龍殿」に行きました。
 とても長い道のりでしたが、苦労の末に辿り着いた青龍殿からは、京都市内を一望することができました。子どもたちは学習プリントと風景を照らし合わせながら、「京都タワーが見える!」「あの線路は新幹線かな?」「あの大きな川は何だろう?」と話し合い、学習を深めることができました。
 これからの社会の学習では、京都市内の様々な場所の特徴について調べていきます。

春の遠足

画像1
画像2
画像3
今日はいいお天気に恵まれ、京都市動物園へ行ってきました。2年生は1年生と手をつないで、はぐれないようによく面倒を見てくれました。今日はたくさん歩いたので、疲れたと思います。お家でゆっくり休んでください。

5月16日 校内の様子

図画工作科の学習で丁寧に描こうとしている様子もみられました。
画像1

5月16日 校内の様子

算数科の学習、理科の学習に取り組んでいる学級の様子もみられました。
画像1
画像2
画像3

5月16日 校内の様子

午後の校内の様子です。体育科の学習で4年生は「ソフトバレーボール」、6年生は「タグラグビー」に取り組んでいました。
画像1
画像2

5月16日 校内の様子

画像1
天気は晴れ!
1−1、1−2、つくし、2−1、2−2の子どもたちと教職員は遠足で動物園へ
3−1、3−2の子どもたちと教職員は社会科見学で将軍塚へ
元気に出発しました
画像2

5年:『Hello, everyone. 』

画像1画像2
新しいクラスになって早いもので1か月。外国語では英語を使って自己紹介をしています。好きな色やスポーツなどまだまだ友達の知らなかったことがわかるといいですね!

感嘆符 教育委員会からの情報を共有させていただきます

・本日深夜、京都市のメールフォームに「市内の各小中学校と市立高校、公共施設、市役所に高性能な爆弾を仕掛けた。」という趣旨のメールが届いたとの連絡が、教育委員会からありました。

・京都市内の学校園には直接送付されていませんが、児童の安全確保のため、保護者の皆様にご連絡いたします。

・これを受け、本校におきましては、教職員が校内のパトロールを行う等により、校内の安全確保に努めております。

・これらの対策を講じたうえで、教育活動については通常どおり行います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/24 6年測量体験学習AM
京都市立西野小学校
〒607-8357
京都市山科区西野櫃川町34
TEL:075-501-5700
FAX:075-501-5371
E-mail: nishino-s@edu.city.kyoto.jp