![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:90 総数:1318347 |
Good morning, Spencer!![]() ![]() 苦くて、熱くて、でもおいしい!!![]() ![]() 家庭科でお茶を入れました。自分でお茶を入れるのが初めての子たちはいろいろな発見をしながら、お茶の入れ方を学んでいました。濃さが均一になるように入れ方を工夫することもできました。 ぜひ、家族やお客さんなど、いろいろな人に美味しいお茶をふるまってみてね!! リード!はい!![]() ![]() 「リード!」「走って!」「はい!」 合図の声が聞こえてくると、チームの高まりを感じて、うれしくなりますね。 きいて、きいて、きいてみよう![]() いつも同じ教室で過ごしている、身近な友だち。でも、知らないことがまだまだあるようです。 国語科の学習で、インタビューをし合いました。質問する役、質問を受けて話す役、記録をとる役の3つの役割をそれぞれ体験し、「きく」ときに大切なことをみんなで考えていきました。場面や立場によって、いろいろな「きく」を使いこなしていきたいですね! 放課後まなび教室![]() ![]() 今年度の放課後まなび教室がスタートしました。放課後に安心して過ごせる居場所として、ランチルームで活動します。スタッフのみなさんにたくさんのご準備をいただいています。約束を守ってたのしく活動してほしいです。 【5組】下京・東山支部「入学・進級おめでとう会」![]() ![]() ![]() これを機会に入学した子たちが「学校たのしい!!」「もっとみんなと学びたい」と思えていけたらいいですね♪ 明日からゴールデンウィーク。体も心もリラックスしてまた来週元気な顔で登校してきてくださいね。 1年 さんすう 「かずとすうじ」![]() ![]() ![]() 1から10までの数字を,数えたり,数図ブロックで並べて表したりしています。数図ブロックを動かすのもだいぶ慣れてきて,先生の話を聞きながらすばやく考えて動かすことができるようになってきました。 1年 ちょうりょくけんさ![]() 令和5年5月8日以降の本校における新型コロナウイルス感染症対策について
さて、令和5年5月8日から、新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付けが5類感染症に移行されることを受け、 教育委員会から国方針を踏まえ、学校教育活動の継続を前提とした 感染症対策 が示されました。本校においての対応について、本日お子様にお手紙を配布しています。ご覧ください。
なお、これまでお願いしておりました毎日朝晩の検温や 登校時に提出いただいていた 健康観察票やスクリレ での報告は不要となりました。ご協力いただきありがとうございました。 本日配布のお手紙に着きましては、以下をクリックしても見ることができますのでご参照ください。 令和5年5月8日以降の本校における新型コロナウイルス感染症対策について 1年 しりょくけんさ![]() 最初に保健室の先生から気を付けることを聞いてから,一人ずつ順番に視力を確かめました。これからの学習でたくさん使う「目」。大事にしていきたいですね。 |
|