![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:135 総数:528176 |
1年 体育「うんどうかいに むけて」![]() ![]() ![]() ダンスの振り付けも完成に近づいたので、クラス毎の隊形移動を覚えました。暑い中でしたが、大好きな曲で元気いっぱいに踊りながら、自分の場所を覚えました。 次は、玉入れの練習に入ります。楽しみですね。 今日の給食![]() ![]() ![]() 「鶏肉の照り焼き」は、しょうゆやみりんで味付けした鶏肉と玉ねぎをスチームコンベクションオーブンで焼きました。オーブンで焼くことで、鶏肉は柔らかく、たまねぎは甘くなっています。 1年生も「鶏肉の照り焼き」が美味しいと言ってよく食べていました。 「切り干し大根のごま煮」は、「ごま」の風味がよく、おいしくいただきました。 運動会係活動【各色応援団】![]() ![]() ![]() 応援団の様子です。 久しぶりの応援団。元気いっぱいの掛け声や振り付けを考えました。 各色、大きな声で元気よく、引っ張っていってほしいです。 運動会の練習はじまりました【3年】![]() ![]() ![]() ソーラン節を初めて知り、初めて踊りました。 これから、本番に向けて前向きに練習しましょう。 今日の給食![]() ベーコンとポテトの変わりオムレツには、春が旬の新じゃがいもが入っていました。トマトスープに入っているマカロニは、子どもたちに大人気でした。ミルクパンは、「パンが甘くておいしい!」と言ってたくさん食べてくれていました。 大好きからはしの町
京都市文化財保護課からゲストティーチャーをお呼びして西寺公園の歴史について学習しました。西寺公園の歴史を真剣に学ぶ姿が素敵でした。
![]() ![]() ![]() 1年 「1ねんせいを むかえるかい」![]() ![]() ![]() 「えっ。ぼくらのために こんなんしてくれはったん?」 「うた、じょうずやなあ。」 「ダンスも すごく そろってるな。」 「かっこいい!」などなど、テレビ画面にくぎ付けになってみていました。 「からはししょうがっこうで、よかった!」と、嬉しい言葉も出てきました。 おにいさん、おねえさんたち 素敵なプレゼントをどうもありがとうございました。これからも、よろしくね(^_-)-☆ 愛たっぷりの野菜炒め完成 その2♪![]() ![]() ![]() 家庭科の学習の様子です。 愛たっぷりの野菜炒め完成♪
今日、家庭科の学習で野菜炒めを作りました。事前に作り方や分量などを学習してきた子どもたち。今日は、5年生の時にミシンを使って作ったエプロンを着けている子どもが多くいました。
先生の話をしっかりと聞いた後に自分たちで話し合い、協力し合いながら野菜を切ったり、炒めたりして完成させることができました。どの班も色とりどりのおいしそうな野菜炒めが完成しました。自分たちで一から作った料理に,子どもたちは笑みをこぼしながら食べていました。『今までで作ったものの中で一番おいしい!』『人参の甘さが引き立っておいしい!』などの感想を伝えてくれました。 慣れない手つきでもみんなで試行錯誤しながら一生懸命作ったからこそ,余計おいしく感じるのだと思います。これからも朝食のバランスを考えながら食べていけたらいいなと思います。 代表委員会、活動を開始しました。![]() |
|