![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:54 総数:645711 |
今日の給食 5月18日(木)
今日の献立は、「麦ごはん・牛乳・鶏肉のてり焼き・切干大根のごま煮・キャベツのすまし汁」でした。鶏肉のてり焼きは、スチームコンベクションオーブンを使った献立です。片くり粉・さとう・みりん・料理酒・しょうゆにつけこんで下味をつけた鶏肉とたまねぎを混ぜてホテルパンに並べて中はふんわりしっとりと、また、外側はこんがりと焼き目がつくように時間や温度を調節して焼きました。甘辛い味がこんがり焼けた鶏肉とやわらかく甘みの出たたまねぎにからんで、ごはんによく合います。子どもたちにも大人気でした。
切干大根のごま煮は、けずりぶしでとっただし汁で切干大根をやわらかく煮て、にんじん・三温糖・しょうゆを入れて煮含めました。下ゆでしただいこん葉とごまを入れて火を通して仕上げました。けずりぶしのだしやごまの風味がきいて、こちらもごはんによく合います。 キャベツのすまし汁は、けずりぶしでとっただし汁で、にんじん・キャベツを煮て、塩・しょうゆで味つけしました。 今日は5年生と、ベトナム日本国際学校の5年生が交流をし、給食も一緒に食べてもらいました。食生活委員会さんが、各クラスで今日の献立について説明してくれました。今日はちょうど和食の献立の日で、だしや季節が大切にされていること、切干大根とは?なども伝えてくれました。みんなで楽しそうに食べてくれていました。 ![]() ![]() ![]() 6年修学旅行その20 「帰校式」![]() ![]() 保護者の皆様をはじめ、この日のためにお世話になったすべての方々に感謝申し上げます。ありがとうございました。 明日18日(木)は6年生は3時間目からの登校になります。今日はゆっくり休んで、 明日からまたがんばりましょう。 これで修学旅行のホームページ配信を終わります。2日間ありがとうございました。 3年生理科「しょくぶつの育ち方」![]() ![]() 6年修学旅行その19 「学校へ向けて出発しました」
子どもたちは、最後の見学先である姫路城を出発し、学校へ向かって移動を開始しました。途中、宝塚北サービスエリアでトイレ休憩をとって、帰ってくる予定です。
今後、到着に向けての連絡は「スクリレ」の方で行ってまいりますので、そちらの方もご覧ください。 6年修学旅行その18 「姫路城 長い階段を上ると・・・」![]() ![]() 6年修学旅行その17 「姫路城」![]() ![]() 中には手を触れることのできる展示品もありました。 6年修学旅行その16 「高田馬場へ ちょっとお疲れです」![]() 暑かったこともあり、バス内では子どもたちは少しお疲れ気味な様子です。少し移動が長いのでDVDを観て楽しんでいます。 6年修学旅行その15 「倉敷美観地区2」![]() ![]() ![]() 6年修学旅行その14 「倉敷美観地区」![]() ![]() 6年修学旅行その13 「朝食」![]() ![]() ![]() |
|