京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up25
昨日:34
総数:905560
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

フッ化物洗口練習

5月11日(木)
今年度からフッ化物洗口が再開しました。
今日は水で練習です💧
低学年のときぶりなので
みんな「なつかし〜」と言っていました!

画像1
画像2

握力&長座体前屈 6年

体力テストの測定が始まりました。

まずは握力と長座体前屈の測定です。

みんなで協力しながら楽しく取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

3年生 対面での給食スタート♪

画像1
画像2
GWも明け、子どもも大人も学校のリズムを取り戻してきた今日この頃です。

そんな中ついに楽しみにしていた対面での給食がスタートしました。

3年生の子どもたちにとっては、初めてのことで、給食中はにぎやかに食べていました。

やっぱり友達と食べ物についてや、今日あったこと、休み中にしていたことなどを話しながら、食べるご飯は楽しいのだと思います。

3年生 音楽 音楽で心をつなげよう

画像1
画像2
画像3
音楽では、けんばんハーモニカで様々な曲を演奏しています。

自分でドレミの音を選択して一人一人オリジナルのリズムを奏でていました。

友達のリズムを聞いて、「すごい」「なんかむずかしそう」とつぶやいている子もいました。


PTAオール委員会について

わたしの大切な風景 6年生

風景画に取り組んでいます。

下書きが終わり、着色にはいりました。

ていねいに塗ることを心掛けて、集中してがんばっていました。
画像1
画像2
画像3

説明しよう 6年生

算数では文字と式の学習をしています。

タブレットを使って式の意味を説明しました。

相手にわかりやすく伝える力をつけていってほしいです。
画像1
画像2
画像3

選挙 6年生

画像1
画像2
社会科では選挙について学習しました。

選挙の方法や目的を知り、実際に選挙をしてみました。

みんな遊び 王さんとり 6年生

今日のみんな遊びは王さんとりでした。

メジャーなゲーム?なのかはわかりませんが子どもたちは楽しく遊んでいました。

ルールはぜひ子どもたちに聞いてみてください。
画像1
画像2
画像3

おいしい給食

5月10日(水)
今日はクリームシチューに
星形のハッピーキャロットが入っていました☆
何年生になってもハッピーキャロットが当たると
うれしいですね😊
画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp