![]() |
最新更新日:2025/07/14 |
本日: 昨日:92 総数:522107 |
3年生・学習確認プログラム実施
5月16日(火)2〜4時間目・17日(水)3〜4時間目、3年生は今年度1回目の学習確認プログラムに取り組みます。これは、京都市の小学校(ジョイントプラグラム)3年生から中学校(学習確認プログラム)3年生の児童・生徒が、学習の定着状況の確認をテスト形式で行うものです。今日を含む前後数日で、京都市の中学3年生が同じ問題に取り組みます。写真は3時間目の社会の様子で、さすがにみんな真剣に取り組んでいました。今日は国語・社会・数学、明日の3・4時間目に理科・英語、合計5科目のテストを実施します。
このテストには予習シートと復習シートがついています。家庭学習としても活用してください。結果は約1か月後に返却されます。中学1年からの推移もわかるので、自分のがんばり度も振り返ってください。さらに3年生にとっては、進路を決める際、自分の力を見極める資料ともなります。 今後の学習確認プログラムは、3年生は10月に2回目を予定しています。また、2年生は7月・10月・1月の3回、1年生は10月・1月の2回実施します。みなさん、がんばって下さいね。 ![]() ![]() ![]() 放課後の自主学習会・開講式
5月15日(月)部活動終了後の17時より、会議室で「放課後の自主学習会」開講式を行いました。
この学習会は、授業で分からないところを分かるようにすること、家庭学習の基礎となる、自学自習の力をつけることを目的として取り組んでいます。行事日などを除き原則、月・水・金曜日の週3回、数学・英語2科目の学習を進めていきます。指導してくださるのは地域の学習ボランティアの皆さんです。 開講式では、学習ボランティアの方からや激励の言葉、諸注意がありました。そのあとは、今までの復習を中心に、みんな熱心に学習していました。 なお、学習会の参加申し込みは随時行っています。申込書がほしい人は、担任または教頭まで申し出てください。 ![]() ![]() 授業参観・教育課程説明会・進路保護者会を実施
5月15日(月)、「教育課程説明会」並びに「進路保護者説明会」を実施しました。説明会に先立ち、5時間目は授業参観を行い、たくさんの保護者の皆さまにご来校いただきました。6時間目には会議室で教育課程説明会と進路保護者会を実施しました。学校長と教務主任から、本校の概要と授業時数や行事をお話しさせていただきました。進路主事からは、入試制度や年間の進路手続きの概要等説明させていただきました。熱心に説明を聞いていただきありがとうございました。なお、説明会にご欠席の方には、お子達を通じて資料をお渡しします。
次回の参観は、6月3日(土)を予定しています。時間割等の詳細は、後日プリントでお知らせします。 ![]() 土曜スクール・開講
5月13日(土)午前8時30分から、会議室で本年度第1回目の「土曜スクール」を行いました。洛西中学校では、原則月2回「土曜スクール(英検3・4級対策講座)」を地域の学習支援ボランティアの方のお力をお借りして実施しています。開講式では、校長先生からの励まし、講師の先生の紹介のあと、早速学習に取り組みました。9時30分までのおよそ50分間の学習でしたが、みんな集中して取り組みました。なお、土曜スクールは、2月まで残り16回実施します。
なお、参加申し込みは随時行っています。申込書がほしい人は、担任または教頭まで申し出てください。 ![]() ![]() ![]() 陸上部 春季大会
5月3日(水・祝)西京極総合運動公園たけびしスタジアム京都で、陸上部の春季大会が行われました。洛西中学校からは5種目にエントリーし、走幅跳に2名、100m走に2名、200m走に1名、800m走に1名、1500m走に1名が出場しました。天候も良くよいコンディションの中で、それぞれの種目で懸命に跳躍・力走する姿があり、力を出しきって他校の選手達と競い合うことができました。自己ベスト記録を目指して努力してきたことが、今後の成長につながると思います。春季大会で得たことを糧にして、夏季大会に向けて、これからの成長を期待しています。
![]() ![]() ![]() 男子ソフトテニス部 春季大会団体戦1回戦
5月3日(水)近衛中学校会場で、男子ソフトテニス部の団体戦1回戦が行われ、3ペアが出場しました。近衛中学校と対戦し、各ペアは接戦を繰り広げましたが、1−2で惜しくも敗退しました。出場をした本校の3ペアは、一球一球に集中してプレーすることができ、昨年度と比べ確実に力をつけてきました。粘り強く自分と相手選手に向き合った今日の試合を糧にして、今後の成長に繋げていってください。活躍を期待しています。
![]() ![]() ![]() (個人参加)卓球 春季大会全市決勝
5月3日(水)山科中学校体育館で、卓球個人全市決勝大会が行われました。本校に卓球部はありませんが、29日(土)のブロック予選を1位で通過した2年生女子1名が個人参加をしました。順当に勝ち上がりました。決勝戦では、別のブロック予選を一位通過した選手と対戦。相手は3年生ということもあり、善戦するも惜しくも敗北しましたが、2年生ながら市内2位という立派な成績を残しました。シード権も得たため、夏の大会が楽しみです。
![]() ![]() ![]() 女子ハンドボール部 春季大会予選リーグ
4月30日(日)松尾中学校会場で、女子ハンドボール部の春季大会予選リーグが行われました。神川中学校と四条中学校とそれぞれ対戦し、洛西中学校はチーム一丸となって一生懸命プレーをしました。攻守に活躍をしましたが、残念ながら予選敗退をしてしまいました。最後まで相手チームに対して挑もうとするプレーは、今後の成長につながると思いました。これからの活躍を期待します。
![]() ![]() ![]() 男子バスケットボール部 春季大会1回戦
4月30日(日)二条中学校体育館で、男子バスケットボール部の春季大会1回戦が行われました。烏丸中学校と対戦し、メンバー交代を重ねて善戦しました。烏丸中学校がリードする試合展開で、徐々に点差を縮めていき、追いつけるところまで迫ることができましたが、残念ながら敗退しました。1対1の粘り強いプレーや、味方の選手を励ます場面が見られ、今後に繋がるゲームでした。今日の試合を糧にして、さらに成長できることを期待しています。
![]() ![]() ![]() 女子バレーボール部 春季大会1回戦、2回戦
4月30日(日)嘉楽中学校体育館において、女子バレーボール部の春季大会1回戦と2回戦が行われました。1回戦は向島秀蓮小中学校と対戦し、2セット連取してセットカウント2−0で勝利しました。続く2回戦では、嘉楽中学校と上京中学校の合同チームと対戦し、残念ながら惜敗しました。それぞれの試合では、相手校の攻撃を全員でカバーし合ってはね返し、粘り強くプレーを続けることができました。最後まで集中力を切らさず、チーム一丸となって攻守に全力を出しきることができました。今大会の成果を活かして、今後のさらなる成長を期待しています。
![]() ![]() ![]() |
|