![]() |
最新更新日:2025/09/08 |
本日: 昨日:57 総数:663065 |
6年 つないでお話を考えよう
初めと終わりの文からお話が繋がるように、「中」の文章をグループごとに考えました。思いもよらない展開になっているグループもあり、大盛り上がりでした。
![]() ![]() 6年 音楽の授業
6年生になった子どもたち、今週はたくさんの授業がありました。音楽では去年から引き続き同じ先生に担当してもらうことになりました。初めは今年頑張りたいことを伝えました。リコーダーを頑張りたい!と言っている子どもがたくさんいました。
![]() 1年生 はじめてのそうじ![]() ![]() 1年生 はじめてのきゅうしょく2![]() 1年生 こくご2![]() ![]() 【4年生】給食・そうじがスタートしました![]() ![]() それに伴い、給食や掃除もスタートしました。 子どもたちはもりもり給食を食べ、隅々まで丁寧に掃除する姿が見られました。 【4年生】角の大きさ
算数の学習では、角の大きさについての学習がスタートしました。
今日は、角の大きさについて体感する時間にしました。 扇を作っていろいろな角の大きさを見つけたり、直角について体で感じたりしました。 これからは角の大きさを数値で表し、より深く学習していきたいと思います。 ![]() わかば はじめての給食![]() メニューは子どもたちに大人気の 【スパゲティのミートソース煮】でした。 「おかわり欲しい!」「もっと入れて。」と口いっぱいに頬張っていました。 1年生 はじめてのきゅうしょく![]() 給食当番や食器の片づけ、ストローの片づけなど初めてのことばかりでした。 給食が運ばれてくると「いいにおい〜」「おなかすいてきた!」などとても楽しみにしている様子が見られました。 今日の献立では特にスパゲッティが人気だったようで、「おいしい」という声があちらこちらから聞こえてきました。 来週からの給食も楽しくおいしく食べてほしいと思います。 1年生 さんすう![]() ![]() 「水色のブロックの方が一つ多い!」「さくらの方が多いよ!」など、子ども達が気づくことができていました。 毎日、前向きに学習に取り組む子ども達。来週からの学習も楽しみですね! |
|