本のたねさんによる読聞かせ
中間休みに本のたねさんによる読聞かせがありました。「ともだちや」という本を,楽器を使って読み聞かせしてくださいました。本好きの子たちに育ってほしいです。
【1年生】 2023-05-17 17:42 up!
1−1食の学習
初めての食の学習をしました。苦手な食べ物も魔法の呪文で食べられるようになった主人公のお話を聞いて,自分達も苦手なものが食べられる魔法も呪文を考えました。給食の時間には,「やさいだいすきカタブラ〜」「チーズたべたいカタブラ〜」と心の中で呪文を唱えて
苦手な野菜にも挑戦していました。
【1年生】 2023-05-17 17:42 up!
4年生 音楽
5月17日(水)、今日の音楽の様子です。
リコーダーで低い音を出すのはまだまだ難しい子どもたち。優しい息で一生懸命きれいな音を出そうとしています。
その後、歌とリコーダーを合わせて演奏する学習をしました。お互いの音を聞き合いながら演奏する、これも難しいことです。これからの上達が楽しみです。
【4年生】 2023-05-17 17:41 up!
2年 ぐんぐんそだて おいしいやさい 4
苗を植えた後、ミニトマトの苗の様子をじっと観察!!
手触りを確かめたり、葉っぱの数を数えたり、よーーーーく見て、絵と文でカードに記録しました。
【2年生】 2023-05-17 08:00 up!
チェッコリ
みんなで楽しく踊りました。好きな子が多く、アンコールで踊りました。
終わりの会のにこにこ見つけで「みんながにこにこで踊っていて楽しかったです。」と発表もありました。またアンコールがあるときは、にこにこで踊れるといいなと思います。
【1年生】 2023-05-17 07:59 up!
ひらいたひらいた
一人でしたり班でしたり。れんげの花の開いたり閉じたりする様子を手やグループの輪っかの大きさで表現しました。
【1年生】 2023-05-17 07:59 up!
2年 ぐんぐんそだて おいしいやさい 3
「おいしいミニトマトができますように。」
「元気にそだってね!!」
しっかり水やりもしました。
【2年生】 2023-05-17 07:59 up!
2年 ぐんぐんそだて おいしいやさい 2
根っこを傷めないように、そっと手にのせて鉢に運び、優しく土をかぶせました。
【2年生】 2023-05-16 18:34 up!
2年 ぐんぐんそだて おいしいやさい 1
今日の生活科の学習は、ミニトマトの苗植えです!!
まずは、土を入れて、苗を植えるための穴を開けました。
【2年生】 2023-05-16 18:34 up!
さくらんぼ学級 野菜の苗を植えました
バジル、きゅうり、イエローポップ(ポップコーン)を植えました。
「野菜育て」にくわしい子が植え方をレクチャーしてくれました。
上手に植えることができ、やさしい表情で水をあげていました。
【さくらんぼ学級】 2023-05-16 18:33 up!