京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up3
昨日:35
総数:699106
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

修学旅行 38

画像1画像2画像3
あすたむらんどに着きました。子ども科学館では様々な体験活動をしています。アスレチックでは体を動かして楽しんでいます。

修学旅行 37

画像1
退所式をして慶野松原荘を出発しました。

5月10日(水)

画像1画像2
コッペパン、牛乳、ベーコンとポテトの変わりオムレツ、トマトスープ

音楽「歌声の響きを感じ取ろう」

今日は「パパゲーノとパパゲーナの二重唱」を聞きながら、音の重なりや呼びかけとこたえなどの面白さを感じました。低い男性の声と高い女性の声のかけ合いをきいて、みんな楽しそうに感じたことを出し合っていました。
画像1

算数「比例」

今日は植木鉢の高さの変化を表に表しまとめ、二つの表を見比べながら、気づいたことを話し合いました。3ずつ増えているのは同じだな、上の表は数が2倍になったら高さも3倍になるけど、下の表はならないなと、意見を出し合いながら、比例の定義について気づいていました。
画像1画像2

野菜の苗をうえました。

画像1
画像2
画像3
生活科「ぐんぐんそだておいしいやさい」では自分たちの鉢に野菜の苗を植えました。
前回、畑にトマトの苗を植えたときの植え方を思い出して自分たちで上手に植えていました。
これから毎日、欠かさず水やりをがんばってほしいと思います。

ひかりのプレゼント

画像1
画像2
画像3
図工の学習では「ひかりのプレゼント」に取り組みました。
卵のパックや、カップなど透明の容器にペンで色を付け、何度も光に通して見え方を試しながら楽しそうに考えていました。
完成した後は、外で太陽の光に通してどんな色や形に見えるか友達とも楽しく交流する姿がありました。

修学旅行 36

画像1画像2
 

修学旅行 35

画像1画像2
 

修学旅行 34

画像1画像2画像3
 

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp