京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up27
昨日:29
総数:525198
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】 自分も友達も大切にし 笑顔あふれる学校          〜認め合い 支え合い 高め合える百々っ子〜

算数 小数のかけ算

画像1
小数をかける計算の仕方を,グループごとに考えて発表しました♪

道徳科 あいさつ運動

画像1
心のこもったあいさつとはどのようなあいさつなのか考えることができました。

音楽 リコーダー

画像1
「しずかな湖畔」を輪奏しました♪

リズムよく軽快に吹いています☆

体育科 シャトルラン

画像1
体育科では新体力テストを行っています。
シャトルランでは,最後まで一生懸命に走る姿が見られました。

算数科 比例

画像1
算数科で「比例」の学習をしました。
比例しているかどうか友達と説明し合うことができました。

国語科 きいてきいてきいてみよう

画像1
国語科の「きいてきいてきいてみよう」の学習で友達にインタビューしました。
みんなインタビューのときに気を付けることを意識してききたいことをきくことができました。

2年生 生活科「ぐんぐんそだて おいしいやさい」

画像1画像2
2年生のみんなで協力して、土づくりを行い夏野菜の苗を植えました!水やりをかかさず、大切に育てていきたいと思います。

きらら学級 クラスのルールを考えよう

画像1
きらら学級のルールをきめました。教室に掲示する用紙をみんなで協力して作成しました。ルールを守って楽しい学校生活にしていきましょう!

5月17日(水) 1年生 読み聞かせ

画像1
図書ボランティアの方が読み聞かせをしてくださいました。

お話の世界に入って、楽しんで聞いていました。

次はどんな本を読んでくれるのか、1か月に1回のお楽しみですね。

5月17日(水) 1年生 めがでたよ

画像1
画像2
画像3
毎日朝顔の水やりを頑張っています。

朝顔の芽も出てきました。「ハートの形みたい!」「パカっと開いてる!」

など、葉っぱの形も観察していました。

熱くなってきました。朝顔が枯れてしまわないようにこまめに水やりをする人もいました。

育っていくのが楽しみですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立百々小学校
〒607-8301
京都市山科区西野山百々町173-1
TEL:075-593-3250
FAX:075-593-3259
E-mail: dodo-s@edu.city.kyoto.jp