算数 小数のかけ算
小数をかける計算の仕方を,グループごとに考えて発表しました♪
【5年生】 2023-05-17 21:09 up!
道徳科 あいさつ運動
心のこもったあいさつとはどのようなあいさつなのか考えることができました。
【5年生】 2023-05-17 21:09 up!
音楽 リコーダー
「しずかな湖畔」を輪奏しました♪
リズムよく軽快に吹いています☆
【5年生】 2023-05-17 21:09 up!
体育科 シャトルラン
体育科では新体力テストを行っています。
シャトルランでは,最後まで一生懸命に走る姿が見られました。
【5年生】 2023-05-17 21:08 up!
算数科 比例
算数科で「比例」の学習をしました。
比例しているかどうか友達と説明し合うことができました。
【5年生】 2023-05-17 21:08 up!
国語科 きいてきいてきいてみよう
国語科の「きいてきいてきいてみよう」の学習で友達にインタビューしました。
みんなインタビューのときに気を付けることを意識してききたいことをきくことができました。
【5年生】 2023-05-17 21:08 up!
2年生 生活科「ぐんぐんそだて おいしいやさい」
2年生のみんなで協力して、土づくりを行い夏野菜の苗を植えました!水やりをかかさず、大切に育てていきたいと思います。
【2年生】 2023-05-17 21:08 up!
きらら学級 クラスのルールを考えよう
きらら学級のルールをきめました。教室に掲示する用紙をみんなで協力して作成しました。ルールを守って楽しい学校生活にしていきましょう!
【きらら学級】 2023-05-17 21:07 up!
5月17日(水) 1年生 読み聞かせ
図書ボランティアの方が読み聞かせをしてくださいました。
お話の世界に入って、楽しんで聞いていました。
次はどんな本を読んでくれるのか、1か月に1回のお楽しみですね。
【1年生】 2023-05-17 21:07 up!
5月17日(水) 1年生 めがでたよ
毎日朝顔の水やりを頑張っています。
朝顔の芽も出てきました。「ハートの形みたい!」「パカっと開いてる!」
など、葉っぱの形も観察していました。
熱くなってきました。朝顔が枯れてしまわないようにこまめに水やりをする人もいました。
育っていくのが楽しみですね。
【1年生】 2023-05-17 21:06 up!