京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:14
総数:512513
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温が高くなってきました 水分補給を忘れずに…

カレンダーを作りました!

画像1画像2画像3
に組オリジナルカレンダーを作り、
学校で使えるよう、色々な教職員の方に配ってまわりました。
「失礼します」「ぜひ、つかってください」
など、あいさつや紹介の言葉もばっちりです。
大切につかってくださいね。

修学旅行

画像1
お腹がとてもすいています。
いただきます!

修学旅行

あすたむらんど徳島に到着しました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行

画像1
大鳴門橋を通過しました。
いよいよ徳島県に入ります

修学旅行

震災記念館では、語り部の方のお話に、防災の大切さ、いのちの尊さを学びました。

語り部の方のお話とともに、阪神・淡路大震災をはじめ東日本大地震の映像などから、普段からの備えや家族との日常について、子どもたち一人ひとり、深く考える機会になりました。

画像1
画像2
画像3

修学旅行

画像1
画像2
北淡震災記念館で、地震当時のお話を聞きました。貴重なお話から、地震は防ぐことができないけれど、災害は減らすことができるということを学びました。自分の命を自分で守る大切さがよくわかりました。

予定通り行程が進んでおり、このあと、あすたむらんど徳島に向かいます。

修学旅行

北淡震災記念公園に到着しました。
語り部さんから話を聞いた後、保存館の見学をしています。
画像1
画像2
画像3

修学旅行

集合写真の後、美しい景色に釘づけです。

北淡震災記念館に着きました。
画像1
画像2

修学旅行

記念写真を撮っています。
お天気が最高です。
画像1
画像2
画像3

修学旅行

画像1
画像2
画像3
順調に行程が進んでいます。
休憩しています。
風がさわやかです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

修二だより

学校経営方針

学校評価

給食室より

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校沿革史

マニュアル等

GIGAスクール構想

地震・台風等非常措置について

校時表

京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp