![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:132 総数:676997 |
【1年生】交通安全教室![]() ![]() そのあと、実際に、横断歩道のわたり方を練習しました。上手に渡る合言葉は、「とまる」「よくみる」「あいずする」です。横断歩道の前で一度止まって、右左をよく見て安全を確認します。渡る前に手を挙げて渡る合図をします。 これから、より一層安全に気を付けてほしいと思います。 8年生 生き方探究・チャレンジ体験【2日目・その2】
2日目、体験の様子の続きです。
![]() ![]() ![]() 8年生 生き方探究・チャレンジ体験【2日目・その1】
2日目が無事に終わりました。本日が初出勤となった人もいます。自分から「次は何をしたらいいですか?」「これをやっといた方がいいですか?」などと事業所の方に頼まれたこと以上に、意欲的にやることを探している人もいるようです。日々成長!ですね。3日目も頑張りましょう。
![]() ![]() ![]() 切って かき出し くっつけて![]() ![]() ![]() 【1年生】さかせたいなわたしのはな![]() ![]() ![]() 種を蒔いてから、毎日「アサガオさんおはよう」とあいさつをしたり、「今日も元気?」と話しかけたりしていました。 すると、今週に入っていくつか芽が出てきました。それを見た学園生たちは大喜びです。アサガオの植木鉢を見ていたある学園生が、「先生大変!キノコが生えている…。」と指をさします。それは本当にキノコなのでしょうか? 8年生 生き方探究・チャレンジ体験【1日目】
いよいよ本日から「生き方探究・チャレンジ体験」がスタートしました。4年ぶりの実施となりますが、しっかりと事前学習に取り組み、各事業所の方への感謝の気持ちをもって一生懸命に取り組んでいます。本日、事業所がお休みの学園生は凌風学園の1年生と交流をしました。学園の中とは異なる環境で、「社会人として」をキーワードに4日間頑張ります。
![]() ![]() ![]() ラグビー部 春季大会(5月13日)![]() ![]() ![]() 前半は先制するも、その後はトライを奪い合う展開になり1トライビハインドで折り返ししました。後半相手にトライを先制されますが、すぐにトライを奪い返しました。しかし、反撃はここまでで惜しくも敗退となりました。結果的には敗れましたが、今後の成長に期待できる試合でした。春季大会の成果と課題を明確にして、夏季大会に向けて練習を積み重ねて下さい。 応援に来てくださった保護者・地域の皆様、本当にありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いします。 9年生学習確認プログラム(5/15・16)![]() ![]() ![]() 6年生「わくわくWORK LANDに向けて」
10日(水)にわくわくWORK LAND企業採用面接を行いました。面接を行うにあたり、光と風学習の中で、エントリーシートの書き方を学んだり、面接の作法を知ったりし、面接に向けて準備を進めてきました。「自分のよさって何だろう?」「自分が考える素敵な大人って、どういう大人だろう?」と、学習したことをもとにたくさん考えてきた学園生たち。
当日は緊張した面持ちでしたが、面接官の顔をしっかりと見て、自分の考えを力強く答える学園生の姿に、大きな成長を感じました。面接が終わった後、感想を尋ねると、「すごく緊張した!」「頭の中が真っ白になって、詰まってしまった・・・」「結構、ハキハキと答えられました!」などと答えていました。今回の面接結果をもとに、わくわくWORK LANDで働く会社を決定し、学習を進めていきます。学園生のもっている素敵な力を、またひとつ発見できた学習でした。 ![]() ![]() ![]() 単元テスト(7〜9年生)![]() ![]() ![]() 次回の単元テストは5月24日(水)に行われます。テスト範囲をきちんと確認し、残りの期間、凌風コンパスも活用して計画的に学習を進めてもらえればと思います。あせらず、あまえず、あきらめず、最後まで全力を尽くして頑張ってください。 |
|