京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up2
昨日:54
総数:645698
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 よりよい生き方を求めて 誇りをもち 未来にはばたく 高倉の子  〜豊かに学び 表現し 高め合う姿をめざして〜

6年修学旅行その20 「帰校式」

画像1画像2
 6年生が無事に帰ってきました。お天気に恵まれすぎたこともあり、子どもたちの表情は疲れもありますが、笑顔がいっぱいでした。1泊2日の思い出がいっぱい詰まったすばらしい修学旅行だったと思います。保護者の皆様にはぜひ、たくさんの思い出を聞いていただけたらと思います。子どもたちには今回の経験をこれからの学校生活に生かしてほしいと思います。

 保護者の皆様をはじめ、この日のためにお世話になったすべての方々に感謝申し上げます。ありがとうございました。

 明日18日(木)は6年生は3時間目からの登校になります。今日はゆっくり休んで、 明日からまたがんばりましょう。


 これで修学旅行のホームページ配信を終わります。2日間ありがとうございました。

3年生理科「しょくぶつの育ち方」

画像1画像2
 今日の学習は、種のかんさつを行いました。グループに分かれて、ヒマワリの種とオクラ、ホウセンカ、ダイズの中から1つを選び2種類の種を比べながら観察をしました。子どもたちは虫眼鏡をうまく使いながら、色や模様、形、大きさなどに注目して観察をしました。子どもたちは、初めて見る種もあり興味津々でした。

6年修学旅行その19 「学校へ向けて出発しました」

 子どもたちは、最後の見学先である姫路城を出発し、学校へ向かって移動を開始しました。途中、宝塚北サービスエリアでトイレ休憩をとって、帰ってくる予定です。
 今後、到着に向けての連絡は「スクリレ」の方で行ってまいりますので、そちらの方もご覧ください。

6年修学旅行その18 「姫路城 長い階段を上ると・・・」

画像1画像2
 姫路城の中にはたくさんの階段があります。それを上り、天守閣まで到着すると、とても見晴らしのいい絶景が待っていました。

6年修学旅行その17 「姫路城」

画像1画像2
 姫路城に到着しました。
 中には手を触れることのできる展示品もありました。

6年修学旅行その16 「高田馬場へ ちょっとお疲れです」

画像1
 最後の昼食をとる高田の馬場へ向かっています。

 暑かったこともあり、バス内では子どもたちは少しお疲れ気味な様子です。少し移動が長いのでDVDを観て楽しんでいます。

6年修学旅行その15 「倉敷美観地区2」

画像1
画像2
画像3
 昔ながらの風情ある街並みを堪能しています。グループで協力して仲良く活動できています。

6年修学旅行その14 「倉敷美観地区」

画像1
画像2
岡山県倉敷美観地区に来ています。

6年修学旅行その13 「朝食」

画像1画像2画像3
 朝食メニューは、鮭やウインナー、卵焼きなどでした。子どもたちは朝から美味しそうに食べていました。

6年修学旅行その12 「朝のつどい」

画像1
画像2
 朝です。おはようございます。本日もいい天気で、部屋からの景色は最高です。
朝は6時に起床し、部屋ごとに荷物の整理をしました。その後全体で集まり、本日の流れや注意点について聞きました。

 今日は、倉敷美観地区と姫路城に行く予定です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立高倉小学校
〒604-8116
京都市中京区高倉通六角下る和久屋町343
TEL:075-211-8784
FAX:075-211-8785
E-mail: takakura-s@edu.city.kyoto.jp