ALTと英語であそぼう
今年度も、楽しみにしていたALTとの英語であそぼう。自分の名前のスペルを覚えている子どもたち。ALTの声をよく聞いて、「Yes.」と手を挙げる子どもたちでした。
【☆☆☆☆☆☆☆】 2023-04-20 19:59 up!
ゆめいろ読書の準備
”みたら みられた”の読み聞かせを聞いて、自分の好きな場面を発表したり、絵に描いたりしました。確かに、見ると、相手も見ていることってありますよね。おすすめの本の一つです。
【☆☆☆☆☆☆☆】 2023-04-20 19:59 up!
5年生との交流
ゆめホールで、なかよし学級と5年生と交流授業をしました。なかよしの自己紹介から始まり、2人組でお互いの自己紹介や、良い所を伝え合いました。少しむずがゆいような気もしますが、良い所を言えたり、言われたりすることは大人になってもうれしいものです。最後に、なかよし学級の授業(国語の単元の一つであるトレンドひらがな)を体感してもらいました。5年生の感想を聞いたなかよしの友達は、「うれしかった。」「また一緒に勉強したい。」と話していました。
【☆☆☆☆☆☆☆】 2023-04-20 19:59 up!
図書館指導2
田中先生から、3年生に向けて本に関するクイズも出されました。
これからたくさんの本を読んで、クイズに答えられるといいですね。
【☆☆☆】 2023-04-20 19:58 up!
図書館指導1
図書館司書教諭の田中先生に読み聞かせをしていただいた後、図書館の使い方を教えていただきました。
その後、自分の好きな本を借りて読みました。
【☆☆☆】 2023-04-20 19:58 up!
50m走
体育科で50m走をしました。
腕をしっかりと振って、前を見て全力で走りました。
【☆☆☆】 2023-04-19 19:16 up!
外国語
6年生になって、初めての外国語です。
外国語の学習で大切にしたいことや、アルファベットの復習をしました。
【☆☆☆☆☆☆】 2023-04-19 19:16 up!
音楽
今年度、仁和小学校に来ていただいた中川先生と初めての音楽です。
「翼をください」を歌っていました。
綺麗な歌声が音楽室に響いていました。
【☆☆☆☆☆☆】 2023-04-19 19:16 up!
17日(月)5年生 社会科「世界の中の国土」その2
日本が世界のどの位置にあるのかを交流しながら、学習を進めました。
【☆☆☆☆☆】 2023-04-18 19:15 up!
17日(月)5年生 社会科「世界の中の国土」その1
地球儀と地図を見比べて、気付いたことを交流しました。
【☆☆☆☆☆】 2023-04-18 19:15 up!