![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:151 総数:889470 |
修学旅行(76)
本日6限 体育館にて、名古屋城では雨天でできなかった解団式を実施しました。
校長先生と実行委員長からお言葉をいただきました。 学年主任からの総括ではよかったことや反省すべきことの内容のお話がありました。 修学旅行での体験をこれからのSDGsの学習やさまざまな行事に活かしていきます。 ![]() ![]() ![]() G(学習)K(確認)P(プログラム)
本日3年生はGKPに取り組んでいます。
1〜5限で実施し、6限は修学旅行のまとめの集会を実施します。 学習確認プログラム(GKP)は 3年生は年間2回 2年生は年間3回 1年生は年間2回 実施されます。 前もって予習シートが配布されますので計画的に学習を進めてください。 終了後は復習シートを用いて振り返り学習を行います。 3年間で基礎や重要な事項を振り返るペースメーカーとも言えると思います。 見通しをもって活用し、地力をつけてください! ![]() ![]() 溝掃除(サッカー部有志)
高台校舎前の側溝に溜まった砂をサッカー部の有志の皆さんが先生と協力して取り除いてくれました。ありがとうございました。
溝には7年前に掃除して以降、たっぷり砂が溜まっていました。 この先、雑草の処理や溝掃除、グラウンドの整地など校内の環境を様々なメンバーで整えていこうと考えています。 ![]() ![]() 爆破予告メールについて
・本日深夜、京都市のメールフォームに「市内の各小中学校と市立高校、公共施設、市役所に高性能な爆弾を仕掛けた。」という趣旨のメールが届いたとの連絡が、教育委員会からありました。
・京都市内の学校園には直接送付されていませんが、児童生徒の安全確保のため、保護者の皆様にご連絡いたします。 ・これを受け、本校におきましては、教職員が校内のパトロールを行う等により、校内の安全確保に努めております。 ・これらの対策を講じたうえで、教育活動については通常どおり行います。 修学旅行 帰着情報
3・4号車は 交通事情のため信用金庫前でなく ジャンから前 で下車しました。
修学旅行(75) 帰路情報(最終)
先頭1号車が 瀬田東ジャンクションを18:00に通過しました。
号車によって降りるインターが異なりますのでこれをもって最終の配信といたします。 雨天の中のお迎え、お気をつけてお越しくださいませ。 今日・明日はゆっくりと疲れをとってください。 月曜日は代休です。 火曜日に元気な姿を見せて下さい! 修学旅行(74)
帰路のバス内の様子です。
お疲れモードでしょうか? ![]() 修学旅行(73)帰路情報
先頭1号車が17:10新四日市JCTを通過しました。
18:30前後に校区到着・解散の見込です。 なお、交通状況により、前後する可能性がありますので、ご了承くださいませ。 修学旅行(72)
帰りのバスは地域ごとの振分けになっています。
下車位置と号車は下記のとおりです。 1号車 桃山中学校付近 2号車 御香宮付近 3・4号車 京都中央信用金庫六地蔵支店付近 5・6・7号車 桃山南口駅付近 です。 お迎えの際のご参考になさって下さい。 修学旅行(71)
予定の時間より約40分遅れで16:35に名古屋を出発しました。
それに伴って帰着時刻も遅れる見込みです。 都度、スクリレとホームページでご案内いたします。 |
|